下値切り上げとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > 下値切り上げの意味・解説 

下値切り上げ

読み方:したねきりあげ
別名:下値切上げ下値切上

株価為替レート直近の安値が、それより前の安値よりも高い状態のこと。

下値切り上げは、売り圧力よりも買い圧力の強い上昇トレンド起きることが多い。上昇トレンドにおいて、時間の経過とともに安値次第に切り上がっている状態を下値切り上げという。

下値切り上げが続いていれば上昇トレンド継続していると判断することが多い。そのため、下値切り上げ直後押し目買いポイントになる。

なお、直近の安値が、それより前の安値よりも安くなった場合には下値切り上げとはならず上昇トレンドから下降トレンド転換することがある



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

下値切り上げのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



下値切り上げのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2025 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS