Weblio 辞書 > 金融コラム一覧 > FXのエンベロープとは

FXのエンベロープとは

 

FX(外国為替証拠金取引)のエンベロープ(envelope)とは、移動平均線を応用したテクニカル指標の1つです。

エンベロープは、移動平均線を中心にして、上値と下値に平行線を描画します。そして、上値を超えると高値圏、下値を超えると安値圏になります。

計算日数をn日とした場合のエンベロープの計算式は次の通りです。

・移動平均線・・・当日を含めた過去n日間の終値の平均値
・上値・・・移動平均線の数値+指定した値幅
・下値・・・移動平均線の数値-指定した値幅

値幅は、割合、あるいは、数値で指定します。割合の場合は、1%幅、2%幅のように指定します。数値の場合は、0.1円幅、0.2円幅のように指定します。


上のチャートの青色の線がエンベロープの上値、赤色の線がエンベロープの下値、黄色の線が移動平均線になります。

上のチャートでは、エンベロープの上値の線を超えた部分(赤色の丸で囲んだ部分)が3か所あります。この部分が高値圏で、売りのポイントになります。また、エンベロープの下値の線を超えた部分(赤色の丸で囲んだ部分)が1か所あります。この部分が安値圏で、買いのポイントになります。

(2012年05月22日更新)



カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

すべての辞書の索引

検索ランキング

©2025 GRAS Group, Inc.RSS