上林直澄とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 上林直澄の意味・解説 

上林直澄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/31 02:31 UTC 版)

上林 直澄
Naozumi Kambayashi
基本情報
国籍 日本
生年月日 (1998-10-14) 1998年10月14日(26歳)
出身地 山形県鶴岡市
ラテン文字 Naozumi Kambayashi
身長 185.5cm
体重 83kg
血液型 AB型
高校 東亜学園高等学校
大学 明治大学
選手情報
所属 ウルフドッグス名古屋
背番号 18
愛称 ずみ
ポジション S
指高 243cm
スパイク 335cm
所属歴
2024- ウルフドッグス名古屋
テンプレートを表示

上林 直澄(かんばやし なおずみ、1998年10月14日 - )は、日本の男子バレーボール選手である。

来歴

山形県鶴岡市出身。

鶴岡市立鶴岡第一中学校から東亜学園高等学校に入学[1]第69回春高バレーでは準優勝を経験している。

明治大学卒業後、バレーボールの第一線から離れ、山形県に帰郷しWellOne株式会社に入社[2]

社会人2年目にクラブチームで競技を再開。2023年に出場した第75回国体では山形県選抜のキャプテンを務め、入賞を果たしたチームを牽引した[3][4]

国体出場時に対戦した筑波大学監督の秋山央からの打診を受け、2023年12月に行われた男子日本代表若手有望選手合宿に参加。男子日本代表監督のフィリップ・ブランから指導を受けた[4]

2024年3月8日にウルフドッグス名古屋への入団が発表され[5][2]、3月30日に行われたV.LEAGUE DIVISION1 MEN5位決定戦が初出場となった[6]

人物

所属チーム

脚注

  1. ^ 春高バレー2015”. フジテレビ. 2024年3月31日閲覧。
  2. ^ a b WD名古屋 上林直澄の入団を発表 | 月バレ.com【月刊バレーボール】”. 月バレ.com【月刊バレーボール】 | 月刊バレーボールが運営するバレー情報サイト (2024年3月8日). 2024年3月31日閲覧。
  3. ^ 2023年特別国民体育大会 成年男子|公益財団法人 日本バレーボール協会”. www.jva.or.jp. 2024年3月31日閲覧。
  4. ^ a b 上林直澄「やっぱりバレーが好き」 山形県選抜での国体がきっかけで男子日本代表若手有望選手合宿へ | 月バレ.com【月刊バレーボール】”. 月バレ.com【月刊バレーボール】 | 月刊バレーボールが運営するバレー情報サイト (2024年1月11日). 2024年3月31日閲覧。
  5. ^ 上林直澄 選手入団のお知らせ | ウルフドッグス名古屋 オフィシャルサイト | トピックス”. www.wolfdogs.jp. 2024年3月31日閲覧。
  6. ^ 試合結果速報”. V.LEAGUE. 2024年3月31日閲覧。
  7. ^ 郡 浩也 @o206k ずみさん東京ヴェルディ ウルドに在籍しているなおずみ君のアニキです。 日本大学の先輩です。 上林兄弟顔そっくり”. 2024年9月4日閲覧。
  8. ^ 関塚, 早紀 (2024年9月3日). “新加入選手・再契約選手のお知らせ”. 東京ヴェルディクラブ. 2024年9月4日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  上林直澄のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「上林直澄」の関連用語

上林直澄のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



上林直澄のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの上林直澄 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS