上家どり
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/07 05:19 UTC 版)
放銃したプレイヤーから反時計まわりに数えて最も近い(最もツモ番の早い)プレイヤーだけに和了を認める。捨てられた牌は1枚しかないため、その牌を取得できるのは(河の上流側にいる)1人だけであるという考え方に基づく。頭ハネとも呼ばれる。例えば東家の捨て牌に対して南家と西家がロン宣言した場合、南家のみ和了が認められ西家は認められない。
※この「上家どり」の解説は、「麻雀のルール」の解説の一部です。
「上家どり」を含む「麻雀のルール」の記事については、「麻雀のルール」の概要を参照ください。
上家どり
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/07 05:19 UTC 版)
※この「上家どり」の解説は、「麻雀のルール」の解説の一部です。
「上家どり」を含む「麻雀のルール」の記事については、「麻雀のルール」の概要を参照ください。
- 上家どりのページへのリンク