三鷹台・飛行場ルート
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/09 08:45 UTC 版)
「みたかシティバス」の記事における「三鷹台・飛行場ルート」の解説
「#過去の路線」も参照 三鷹台駅 - 杏林大学病院 - 三鷹農協前 - 三鷹中央防災公園・元気創造プラザ - 三鷹市役所前 - 野崎(人見街道)- 大沢 - 調布飛行場 2017年3月30日開業。西部ルートと三鷹台ルートが統合される形で路線再編されて運行開始。京王井の頭線三鷹台駅と調布飛行場を結ぶ路線に変更された。「三鷹中央防災公園・元気創造プラザ」の開設(正式オープンは同年4月1日)にともない経由するようになった。 西部ルートとの統合後は三鷹駅を経由しなくなり、三鷹台駅とJR中央線の鉄道駅を結ぶバス路線は消滅した。三鷹台駅バス停は駅前が狭隘なため、バスのりばは駅から少し離れた南側の三鷹台駅前通り沿いにあり、小田急バス狛江営業所が担当する仙川三鷹台線(仙01系統)が京王線の駅へと結んでいる。 大沢 → 大沢十字路 → 調布飛行場 → 大沢コミュニティセンター → 天文台裏 → 大沢が循環経路となっている。大沢 - 調布飛行場は、ループ状の一方通行になっている。
※この「三鷹台・飛行場ルート」の解説は、「みたかシティバス」の解説の一部です。
「三鷹台・飛行場ルート」を含む「みたかシティバス」の記事については、「みたかシティバス」の概要を参照ください。
- 三鷹台・飛行場ルートのページへのリンク