三菱重工 presents 永野芽郁 明日はどこ行こ?
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/14 09:55 UTC 版)
![]() |
この記事には複数の問題があります。
|
![]() |
この記事の文章は日本語として不自然な表現、または文意がつかみづらい状態になっています。
|
三菱重工 presents 永野芽郁 明日はどこ行こ? |
|
---|---|
ジャンル | トーク番組 |
放送方式 | 収録 |
放送期間 | 2024年7月6日 - 2025年3月29日 |
放送時間 | 土曜 11:30 - 11:55(25分) |
放送局 | TOKYO FM |
パーソナリティ | 永野芽郁 |
出演 | 随時ゲスト(原則前後編) |
提供 | 三菱重工業 |
公式サイト | 公式サイト |
『三菱重工 presents 永野芽郁 明日はどこ行こ?』(みつびしじゅうこう プレゼンツ ながのめい あすはどこいこ)は、2024年7月6日から2025年3月29日までTOKYO FMで毎週土曜 11:30 - 11:55(日本標準時)に放送されていたトーク番組である[1]。
三菱重工業の企業CMイメージキャラクターを務めている永野芽郁にとっては6年ぶりのTOKYO FMでのパーソナリティーを担当する同番組は、毎回永野と共演した俳優やスタッフ仲間の他、永野と親交の深い各界の著名人らを原則として前後編2週間連続の形でゲストとして迎え、そのゲストの人生がぐっと動き出した瞬間、ターニングポイントについて語り合う対談コーナーの回と、随時永野のワンマントークの回があり、リスナーのターニングポイントとなった瞬間を投稿してもらうコーナーも行われていた[2]。
なお放送終了後、当日の放送内容を各種インターネットラジオ(AuDee、Spotify、Apple Podcast、Amazon Music、radiko〈タイムフリー(会員制タイムフリー30含む)、ポッドキャストとも〉)とYouTubeでも配信され、ネットラジオ限定の未放送箇所を含めたディレクターズ・カット版も配信されていた。
放送内容一覧
回数 | ゲスト |
---|---|
1 | ワンマン 自己紹介 |
2 | ワンマン |
3 | ワンマン リスナーからの投書紹介 |
4 | 対談:今田美桜(前編) |
5 | 対談:今田美桜(後編) |
6 | ワンマン リスナーからの投書紹介 |
7 | 対談:米村でんじろう(前編) |
8 | 対談:米村でんじろう(後編) |
9 | 対談:Vaundy(前編) |
10 | 対談:Vaundy(後編) |
11 | ワンマン リスナーからの投書紹介 |
12 | 対談:青山テルマ(前編) |
13 | 対談:青山テルマ(後編) |
14 | ワンマン リスナーからの投書紹介 |
15 | ワンマン 近況報告 |
16 | 対談:平井大(前編) |
17 | 対談:平井大(後編) |
18 | ワンマン 近況報告と自らの選曲 |
19 | 対談:岡崎紗絵(前編) |
20 | 対談:岡崎紗絵(後編) |
21 | ワンマン 番組ジングルを作るプロジェクト |
22 | ワンマン |
23 | ワンマン |
24 | 対談:佐藤健(前編)永野と佐藤が共演する『映画 はたらく細胞』公開記念。永野と佐藤は、2018年度上半期に放送された連続テレビ小説の『半分、青い。』でも共演している[4]。 |
25 | 対談:佐藤健(後編) |
26 | ワンマン 2024年の永野の回顧録 |
27 | ワンマン |
28 | 対談:ムロツヨシ(前編) |
29 | 対談:ムロツヨシ(後編) |
脚注
- ^ “永野芽郁「愛されているなと思いながら過ごせた時間でした」パーソナリティをつとめる “ドコイコ”終了への思い”. yahooニュース. (2025年4月2日) 2025年5月19日閲覧。
- ^ 番組インスタグラム2024年6月22日付
- ^ 三菱重工 presents 永野芽郁 明日はどこ行こ? (@dokoiko_tokyofm) - X(旧Twitter)参照
- ^ 永野芽郁と佐藤健がラジオ初対談!『三菱重工 presents永野芽郁 明日はどこ行こ?』
外部リンク
すべてリンク切れ
- 三菱重工Presents_永野芽郁_明日はどこ行こ?のページへのリンク