三宅山とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 三宅山の意味・解説 

三宅山

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/15 08:55 UTC 版)

三宅山
画像募集中
標高 731 m
所在地 日本
大分県竹田市豊後大野市
位置 北緯33度01分23.3秒 東経131度22分50.1秒 / 北緯33.023139度 東経131.380583度 / 33.023139; 131.380583座標: 北緯33度01分23.3秒 東経131度22分50.1秒 / 北緯33.023139度 東経131.380583度 / 33.023139; 131.380583
三宅山の位置
プロジェクト 山
テンプレートを表示

三宅山(みやけやま)は、大分県竹田市および豊後大野市にまたがる標高731mのである[1]

かつて大分百山に選定されていたが、2002年(平成14年)4月の改訂の際に選から漏れている。

歴史

岡藩中川久教がこの山で鹿狩りをする様子を描いた『三宅山御鹿狩絵巻』は、全長272mと世界最長の絵巻物であり[2]、大分県の有形文化財に指定されている[3]。なお、この時代の鹿狩りには軍事演習の意味合いがあったとされる。

1660年(万治3年)に岡藩に逗留した熊沢蕃山は、岡城の築城等のために伐採されてはげ山となっていた三宅山への植林を進言し、これに従って植林が行われた[4][5]

竹田デジタルテレビ中継局

三宅山には、竹田デジタルテレビ中継局が設けられている[6]

脚注

  1. ^ 大分県の主な山岳標高 国土地理院
  2. ^ 京都大学学術出版会:三宅山御鹿狩絵巻 京都大学学術出版会
  3. ^ 竹田市内指定文化財等一覧表 (PDF)
  4. ^ 「林政拾遺集 岡藩の熊沢蕃山」 林業技術 1998年11月号 (PDF) p,41
  5. ^ 熊沢蕃山顕彰碑 スポット情報 日本一の「おんせん県」大分県の観光情報公式サイト
  6. ^ 竹田デジタルテレビ中継局の概要 (PDF)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「三宅山」の関連用語

三宅山のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



三宅山のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの三宅山 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS