万場調整池
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/06 07:38 UTC 版)
| 万場調整池 | |
|---|---|
|  2008年(平成20年)撮影(国土地理院) | |
| 左岸所在地 | 愛知県豊橋市西赤沢町 | 
| 位置 | |
| 河川 | (豊川水系豊川) | 
| ダム諸元 | |
| ダム型式 | アスファルトフェイシングフィルダム | 
| 堤高 | 28.6 m | 
| 堤頂長 | 370 m | 
| 堤体積 | 825 m³ | 
| 流域面積 | 0.4 km² | 
| 湛水面積 | 34 ha | 
| 総貯水容量 | 5,390 千 m³ | 
| 有効貯水容量 | 5,000 千 m³ | 
| 利用目的 | 灌漑・上水道・工業用水 | 
| 事業主体 | 水資源機構 | 
| 施工業者 | 鹿島建設・勝村建設・戸田建設 | 
| 着手年/竣工年 | 1977年/1993年 | 
| 出典 | [1] | 
| 備考 | 豊川用水 | 
万場調整池(ばんばちょうせいち)は、愛知県豊橋市にある豊川用水の調整池。
概要
有効貯水容量5,000千m3のアスファルトフェイシングフィルダムである。地域の農業用水としての他、豊橋南部浄水場に水を送り地域の上水道や工業用水として使われている。
ギャラリー
-  
     
    建設中(1988年(昭和63年)、国土地理院撮影)
脚注
関連項目
外部リンク
- 万場調整池のページへのリンク

 
                             
                    









