七島文庫蔵本(壬生家旧蔵本、壬生本、三宅島本)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/14 08:51 UTC 版)
「三宅記」の記事における「七島文庫蔵本(壬生家旧蔵本、壬生本、三宅島本)」の解説
三宅島(東京都三宅村)の神官・壬生家に伝えられた写本。現在は三宅島七島文庫所蔵。内題は「三嶋大明神縁起」。御笏神社内陣に納められた内陣本と見られている。壬生家は、最初の三嶋神奉斎者とされる壬生御館実秀の末裔という。
※この「七島文庫蔵本(壬生家旧蔵本、壬生本、三宅島本)」の解説は、「三宅記」の解説の一部です。
「七島文庫蔵本(壬生家旧蔵本、壬生本、三宅島本)」を含む「三宅記」の記事については、「三宅記」の概要を参照ください。
- 七島文庫蔵本のページへのリンク