一宮市立浅井中学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/16 09:58 UTC 版)
一宮市立浅井中学校 | |
---|---|
北緯35度20分37.6秒 東経136度49分28.8秒 / 北緯35.343778度 東経136.824667度座標: 北緯35度20分37.6秒 東経136度49分28.8秒 / 北緯35.343778度 東経136.824667度 | |
過去の名称 | 浅井町立浅井中学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 一宮市 |
設立年月日 | 1947年4月 |
共学・別学 | 男女共学 |
学校コード | C123210001607 |
所在地 | 〒491-0103 |
愛知県一宮市浅井町前野字郷西145 | |
外部リンク | 公式サイト |
![]() ![]() |
一宮市立浅井中学校(いちのみやしりつ あざいちゅうがっこう)は、愛知県一宮市浅井町にある公立中学校。
概要
- 旧葉栗郡浅井町の中学校であり、校区は浅井町全域[1]。一宮市立浅井北小学校、一宮市立浅井南小学校、一宮市立浅井中小学校の児童が進学する。
沿革
- 1947年(昭和22年)
- 1948年(昭和23年)12月11日 - 校舎が完成する。
- 1955年(昭和30年)1月1日 - 浅井町が一宮市に編入される。同時に一宮市立浅井中学校に改称する。
- 1964年(昭和39年)11月19 - 新校舎(北舎)、屋内運動場が完成する。
- 1973年(昭和48年)2月15日 - 校舎(北舎)を増築する。
- 1976年(昭和51年)3月19日 - 校舎(南舎)が完成する。
- 1979年(昭和54年)4月25日 - 校舎(南舎)を増築する。
- 1994年(平成6年)4月13日 - 武道場が完成する。
交通アクセス
- 名鉄バス
- 一宮・宮田線(名鉄一宮駅バスターミナルより30系統・31系統「宮田本郷」行)「前野」バス停より徒歩約8分。
周辺施設
- 一宮市立浅井中小学校
- 一宮市浅井町出張所
参考文献
- 新学制五十周年記念 一宮市小中学校誌 (一宮市小中学校長会 1998年) P.157 - 160
関連項目
脚注
注釈
外部リンク
- 一宮市立浅井中学校のページへのリンク