一宮市立末広小学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 一宮市立末広小学校の意味・解説 

一宮市立末広小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/03 01:03 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
一宮市立末広小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 一宮市
設立年月日 1971年4月
所在地 491-0918
愛知県一宮市末広2丁目20番1号

北緯35度17分44.7秒 東経136度47分18.9秒 / 北緯35.295750度 東経136.788583度 / 35.295750; 136.788583座標: 北緯35度17分44.7秒 東経136度47分18.9秒 / 北緯35.295750度 東経136.788583度 / 35.295750; 136.788583
公式サイト 公式サイト
プロジェクト:学校/小学校テンプレート
テンプレートを表示

一宮市立末広小学校(いちのみやしりつ すえひろしょうがっこう)は、愛知県一宮市にある公立小学校

沿革

  • 1971年04月:神山小学校から分離し、開校。テレビ放送スタジオによる教育活動。
  • 1972年10月:教育機器利用研究発表(県教委指定)
  • 1972年11月:屋内運動場竣工
  • 1973年02月:全校舎が完成し、竣工式を行う。校歌制定
  • 1973年08月:プールが完成
  • 1978年02月:東海3県学校図書館奨励賞受賞
  • 1981年01月:創立10周年、造形展の開催
  • 1981年04月:難聴学級開設
  • 1988年04月:青少年赤十字入団
  • 1990年04月:愛知県社会福祉協力校の指定
  • 1995年04月:情緒障害学級開設
  • 2001年11月:パソコン教室完成
  • 2001年11月:市サッカー選手権大会優勝
  • 2002年02月:市体育優良校表彰
  • 2002年04月:県「学校と家庭を結ぶ道徳教育推進事業」研究委託を受ける
  • 2003年07月:教育ネットワーク工事
  • 2003年08月:校舎壁面塗り替え工事
  • 2004年02月:普通教室改築工事
  • 2005年10月:校舎・屋内運動場耐震工事
  • 2007年03月:屋外トイレ建築
  • 2012年08月:大規模修繕工事(校舎西側部分)
  • 2013年06月:ユネスコスクール認定
  • 2014年08月:大規模修繕工事(校舎中央部分)
  • 2017年08月:大規模修繕工事(校舎東側部分)

住所

愛知県一宮市末広2丁目20-1

通学区域

  • 昭和1・2丁目、新生2-4丁目、末広1-3丁目、住吉1・2丁目、中町1丁目の一部、野口1・2丁目、花池1丁目の一部、花池2丁目の一部[1]

進学先中学校

参考文献

  • 創立10周年記念誌 (一宮市立末広小学校 1981年)

関連項目

脚注

[脚注の使い方]

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「一宮市立末広小学校」の関連用語

一宮市立末広小学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



一宮市立末広小学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの一宮市立末広小学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS