一﨟とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 一﨟の意味・解説 

いち‐ろう〔‐ラフ〕【一×臘/一×﨟】

読み方:いちろう

出家受戒後、安居(あんご)を一度終えたこと。これを法臘1歳数える。転じて年功積んだ僧。最上位の僧。→臘(ろう)

金峰山別当はかの山の—をなむ用ゐける」〈今昔二八一八

蔵人北面の武士などの首席の者。

「—の判官藤原康光」〈著聞集一八

年功積んで長老となった者。

中座の—は、二分中座端居(つまをり)は」〈申楽談儀魚崎御座之事〉




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「一﨟」の関連用語

1
熟根 デジタル大辞泉
100% |||||

2
下﨟 デジタル大辞泉
92% |||||

3
極﨟 デジタル大辞泉
92% |||||

4
超越 デジタル大辞泉
78% |||||

5
女房 デジタル大辞泉
70% |||||

6
事がな笛吹かん デジタル大辞泉
58% |||||

7
半蔀車 デジタル大辞泉
58% |||||

8
滑らかす デジタル大辞泉
58% |||||

9
上﨟 デジタル大辞泉
56% |||||

10
デジタル大辞泉
52% |||||

一﨟のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



一﨟のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS