ヴェネツィア・サンタ・ルチーア駅とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > > イタリアの鉄道駅 > ヴェネツィア・サンタ・ルチーア駅の意味・解説 

ヴェネツィア・サンタ・ルチーア駅

(ヴェネツィア・サンタ・ルチア駅 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/09/28 01:58 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
Venezia Santa Lucia
所在地 イタリア
Fondamenta Santa Lucia
30121 ヴェネツィア
座標 北緯45度26分27.51秒 東経12度19分15.74秒 / 北緯45.4409750度 東経12.3210389度 / 45.4409750; 12.3210389座標: 北緯45度26分27.51秒 東経12度19分15.74秒 / 北緯45.4409750度 東経12.3210389度 / 45.4409750; 12.3210389
運営者 グランディ・スタツィオーニ
路線 ヴェネツィア - ミラノ
ヴェネツィア - トリエステ
ヴェネツィア - ウーディネ
ヴェネツィア - トレント
ホーム数 22
歴史
開業 1861
テンプレートを表示
上空から

ヴェネツィア・サンタ・ルチーア駅Stazione di Venezia Santa Lucia)は、イタリアヴェネツィア市の主要鉄道駅である。

概要

カナル・グランデの西端に位置する。ホーム数は22だが20番線ホームは欠番のため23番まである。

本土との連絡地となっており、リベルタ橋を渡った先のメストレ駅の列車を振り分けている。

イタリアの13グランディ・スタツィオーニ・グループに入っている。

駅周辺

  • 駅正面から、カナル・グランデに出た所が「フェッロヴィア」(Ferrovia、鉄道の意)のヴァポレット水上バス)・ゴンドラ乗り場。
  • スカルツィ橋 - 駅を出て左手にあり、カナル・グランデを跨いでサン・ポーロ地区とを結ぶ。
  • コスティトゥツィオーネ橋 - 駅を出て右手にあり、カナル・グランデを跨いで、道路交通のターミナルであるローマ広場とを直結する。2008年に開通。

歴史

1860年、ヴェネツィアがまだオーストリア帝国の治世下にあった時代にヴェネツィア本島に乗り入れる鉄道線の建設が始まった。この時、現在地にあったサンタ・ルチア教会を取り壊し、その跡地周辺に駅を建設した。このことから教会の名をとって駅名がつけられた。翌1861年に開業。

1924年からアンジェロ・マッツォーニの手による駅舎近代化計画が始まり、1934年には貨物駅も併設するためのコンペが行われた。ヴィルジーリオ・ヴァロットの案が採用され、マッツォーニ、ヴァロット両人の協力の下、1936年から1943年までかけて改築が完成する。更に戦後1952年にはパオロ・ペリッリによって更なる増改築が行われた。

2009年から大規模なリノベーション計画が行われ、2012年に完成した。

脚注

[ヘルプ]

関連項目

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、ヴェネツィア・サンタ・ルチーア駅に関するカテゴリがあります。






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヴェネツィア・サンタ・ルチーア駅」の関連用語

ヴェネツィア・サンタ・ルチーア駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヴェネツィア・サンタ・ルチーア駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヴェネツィア・サンタ・ルチーア駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS