ヴィドマンタス・ジエメリスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ヴィドマンタス・ジエメリスの意味・解説 

ヴィドマンタス・ジエメリス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/11/16 02:10 UTC 版)

ヴィドマンタス・ジエメリス
Vidmantas Žiemelis
生年月日 1950年12月4日(65歳)
出生地 モレタイ地区
出身校 ヴィリニュス大学法学部(1977年)
所属政党 ソ連共産党(1976年 - 1989年)
祖国同盟(1993年 - 1999年)
→祖国人民党(1999年 - 2001年)
右派連合(2001年 - 2003年)
祖国同盟(2003年 - 2010年)
→キリスト教党(2010年 - 2013年)
労働党(2013年 - )

内閣 ヴァグノリウス内閣
在任期間 1996年 - 1998年
テンプレートを表示

ヴィドマンタス・ジエメリス(Vidmantas Žiemelis、1950年12月4日 - )は、リトアニア政治家。1990年、ソ連からの独立回復宣言書に署名した者の一人[1]。国会議員で、内務大臣を務めた経験を持つ。

経歴

1977年ヴィリニュス大学法学部卒業。1976年から1989年まではソ連共産党に所属していた。

1992年より国会議員。1993年より祖国同盟党員。1996年から1998年まで内務大臣を務めた。1999年に祖国同盟を離党し、祖国人民党に所属。祖国人民党は2001年に他党と合併しリトアニア右派連合 (LDS) を結成したため、ジエメリスは右派連合に所属した。右派連合では2002年から党首を務めた。2003年に右派連合が祖国同盟に合流すると、ジエメリスも祖国同盟に復帰。その後2010年に離党し、キリスト教党に所属した。2013年、キリスト教党が労働党に合流したため、ジエメリスは労働党員となった。

政策

2012年原発新設の是非を問うリトアニアの国民投票を提案した政治家の1人。

脚注

[ヘルプ]
公職
先代:
ヴィルギリユス・ヴラディスロヴァス・ブロヴァス
リトアニア共和国内務大臣
1996年 - 1998年
次代:
スタシース・シェドバラス
党職
先代:
アルーナス・ジェブリューナス
リトアニア右派連合党首
2002年 - 2003年
次代:
祖国同盟に吸収)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヴィドマンタス・ジエメリス」の関連用語

ヴィドマンタス・ジエメリスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヴィドマンタス・ジエメリスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヴィドマンタス・ジエメリス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS