ワケルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ワケルの意味・解説 

わ・ける【分ける/別ける】

読み方:わける

[動カ下一[文]わ・く[カ下二

一つまとまっているものをいくつかの部分にする。分割する。「ドラマ前半後半に—・ける」「五回に—・けて支払う」「髪を七三(しちさん)に—・ける」

種類によって区分する分類する。「子供大人に—・ける」「大きさによって—・ける」

幾つか割って与える。分配するまた、一部分を人に与える。「財産三人の息子に—・ける」「いただき物をお隣に—・ける」

「売る」を婉曲にいう語。「この絵を—・けて下さいませんか」

物を左右に押し開く。「人波を—・けて前に出る」「草の根—・けて捜し出す

勝負事で、勝負つかないとして、やめさせる引き分けにする。「勝負を—・ける」「星を—・ける」

仲裁してやめさせる。「けんかを—・ける」

[下接句] 馬の背を分ける事を分ける血を分ける暖簾(のれん)を分ける・夕立は馬の背を分ける理を分ける




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ワケル」の関連用語

ワケルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ワケルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS