ワイルド・メタル・カントリーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ワイルド・メタル・カントリーの意味・解説 

ワイルド・メタル・カントリー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/10 10:19 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ワイルド・メタル・カントリー
Wild Metal Country
ジャンル アクションゲーム
対応機種 Microsoft Windows
ドリームキャスト
開発元 DMA Design
発売元 [Win]Gremlin Interactive
[DC]ロックスター・ゲームス
販売元 ロックスター・ゲームス
発売日 [Win]1999年5月15日
[DC]2000年2月1日
テンプレートを表示

ワイルド・メタル・カントリー』(: Wild Metal Country)はDMA Design[注 1]が開発したアクションゲームである。2000年には『Wild Metal』のタイトルでドリームキャスト版が発売された。

シングルプレイヤーまたはマルチプレイヤー向けに設計されたアクションゲームになるように開発されており、主人公であるプレイヤーは性能などが異なる種類の戦車を選択し、異なる惑星で他の戦車と戦うことになる[1]

ストーリー

突如として制御不能になったマシンが人間たちを追い出し、惑星を引き継いでいた。その間、プレイヤーは惑星を回復する力を取り戻して敵を破壊し、さらに盗まれたパワーコアを回復することになっていく。

マルチプレイ

マルチプレイ(インターネット)では他の惑星のいずれかのパワーコアがすべて回復し、それらを回収した賞金稼ぎチームは、戦利品とクレジットのために彼ら自身の間で現在戦っていくという物語である。

発売

2004年1月、Microsoft Windows版では、部品として再リリースされ、ロックスター・ゲームスは現在「ロックスター・クラシック」シリーズ[2]のゲームは既に1997年12月に発売された『グランド・セフト・オート』(グランド・セフト・オートシリーズ)などを含んでおり、同社のWebサイトやsteamで入手出来ていた。

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ ロックスター・ゲームスによる買収により現在はロックスター・ノースとなっている。

出典

  1. ^ Nick Smith. “Wild Metal Country - Review”. allgame. 2014年11月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年8月11日閲覧。
  2. ^ Bramwell, Tom (2006年8月22日). “Wild Metal joins Rockstar Classics” (英語). Eurogamer. Gamer Network. 2019年8月11日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ワイルド・メタル・カントリー」の関連用語

ワイルド・メタル・カントリーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ワイルド・メタル・カントリーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのワイルド・メタル・カントリー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS