ローラージャマーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ローラージャマーの意味・解説 

ローラージャマー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/28 07:37 UTC 版)

ローラージャマー
ジャンル アクションゲーム
対応機種 アーケード
開発元 日本物産
アリス
発売元 日本物産
ディレクター H.YAMAMOTO
プログラマー O.TOMIYAMA
音楽 山田良一、高木一郎
美術 藤原茂樹
人数 1人
メディア 業務用基板
稼働時期 1984年
対象年齢 IARC:12+
テンプレートを表示

ローラージャマー』(Roller Jammer)とは、1984年日本物産(ニチブツ)から発売されたアーケードゲーム

概要

ローラースケートを題材とした擬似3Dのアクションゲームで、相手にパンチで攻撃しステージをクリアするといった内容。

作曲は『チューブパニック』を企画した高木(I.TAKAGI)、サウンドのハード・ソフトは山田良一が担当しており[1]、ゲーム中には同社の作品である『クレイジー・クライマー』や『ムーンクレスタ』の広告が表示されている。

全体的に1983年カネコから発売された『ファイティングローラー』に類似したつくりとなっている[2]

移植版

No. タイトル 発売日 対応機種 開発元 発売元 メディア 備考
1 ローラージャマー 2022年7月28日[3][4][5]
PlayStation 4
Nintendo Switch
ニチブツ ハムスター ダウンロード
(アーケードアーカイブス)

スタッフ

  • PLANNING : H.YAMAMOTO
  • SOFTWARE : O.TOMIYAMA
  • HARDWARE : S.MIYOSHI
  • ART WORK : 藤原茂樹
  • SOUND : 山田良一、高木一郎

脚注

  1. ^ スコアネーム欄にて山田良一の記述あり
  2. ^ ローラースケートを題材としたゲームで、こちらも敵に攻撃をする擬似3Dのアクションゲームであるため
  3. ^ Switch/PS4『アケアカ ローラージャマー』が7月28日配信。ローラースケートのプロを目指してさまざまなレースに挑むアクションゲーム” (日本語). ファミ通.com. KADOKAWA (2022年7月27日). 2022年7月28日閲覧。
  4. ^ 長岡 頼 (2022年7月27日). “「アーケードアーカイブス ローラージャマー」7月28日配信 ローラースケートのプロを目指し様々なレースに挑む” (日本語). GAME Watch. インプレス. 2022年7月28日閲覧。
  5. ^ Gamer編集部 (2022年7月27日). “相手をふっとばしながら勝利を目指すローラースケートACT「アーケードアーカイブス ローラージャマー」がPS4/Switchで7月28日に配信!” (日本語). Gamer. ixll. 2022年7月28日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ローラージャマー」の関連用語

ローラージャマーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ローラージャマーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのローラージャマー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS