ローズゼラニウム





●南アフリカのリンポポ州と西ケープ州の2つの地域に分布しています。夏は暑くて、冬も温暖な土地に生え、高さは1.3メートルほどになります。葉には甘い「ばら」の香りがあり、冬の終わりから夏にかけて、淡いピンクの花を咲かせます。インド洋西部にあるレユニオン島産のものは芳香がとくに強く、「ゼラニウム・ブルボン」と呼ばれ、アロマテラピーで使用されます。
●フウロソウ科テンジクアオイ属の常緑小低木で、学名は Pelargoniumgraveolens。英名は Rose geranium。
テンジクアオイ: | ペラルゴニウム・オドラティッシムム ペラルゴニウム・キトロネルム ペラルゴニウム・クリツミフォリウム ローズゼラニウム 紅葉葉ゼラニウム |
フウロソウ: | アメリカ風露 ゼラニウム・オクソニアヌム |
ローズゼラニウムと同じ種類の言葉
固有名詞の分類
Weblioに収録されているすべての辞書からローズゼラニウムを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- ローズゼラニウムのページへのリンク