ロブ・スケーヒルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ロブ・スケーヒルの意味・解説 

ロブ・スケーヒル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/10 05:28 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ロブ・スケーヒル
Rob Scahill
シカゴ・カブス (マイナー)
基本情報
国籍 アメリカ合衆国
出身地 イリノイ州デュページ郡ウィンフィールド英語版
生年月日 (1987-02-15) 1987年2月15日(34歳)
身長
体重
6' 2" =約188 cm
220 lb =約99.8 kg
選手情報
投球・打席 右投左打
ポジション 投手
プロ入り 2009年 MLBドラフト8巡目
初出場 2012年9月11日 サンフランシスコ・ジャイアンツ
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

ロバート・ジョゼフ・スケーヒルRobert Joseph Scahill, 1987年2月15日 - )は、アメリカ合衆国イリノイ州デュページ郡ウィンフィールド英語版出身のプロ野球選手投手)。右投左打。MLBシカゴ・カブス傘下所属。

経歴

プロ入り前

2008年MLBドラフト48巡目(全体1448位)でニューヨーク・ヤンキースから指名されたが、契約には至らなかった。

プロ入りとロッキーズ時代

2009年MLBドラフト8巡目(全体241位)でコロラド・ロッキーズから指名され、6月16日に契約。契約後、傘下のA-級トリシティ・ダストデビルズ英語版でプロデビュー。15試合に先発登板して1勝4敗、防御率3.14、58奪三振を記録した。

2010年はA+級モデスト・ナッツでプレーし、27試合に先発登板して10勝7敗、防御率4.73、140奪三振を記録した。

2011年はAA級タルサ・ドリラーズでプレーし、27試合に先発登板して12勝11敗、防御率3.92、104奪三振を記録した。

2012年2月2日にロッキーズとマイナー契約で再契約し[1]、開幕をAAA級コロラドスプリングス・スカイソックスで迎えた。29試合に先発登板して9勝11敗、防御率5.68、159奪三振を記録した。9月6日にロッキーズとメジャー契約を結んでアクティブ・ロースター入りすると、11日のサンフランシスコ・ジャイアンツ戦でメジャーデビュー。3点ビハインドの9回表から登板し、1回を1安打無失点に抑えた[2]。この年メジャーでは6試合に登板して防御率1.04 、4奪三振を記録した。

2013年3月5日にロッキーズと1年契約に合意[3]。3月24日にAAA級コロラドスプリングスへ配属され[4]、そのまま開幕を迎えた。4月21日にジョーリス・チャシーン故障者リスト入りしたため、メジャーへ昇格[5]。シーズン初登板となった4月23日のアトランタ・ブレーブス戦では、3回を1安打無失点に抑えたが、翌24日にAAA級コロラドスプリングスへ降格した[6]。5月16日にジェフ・フランシスが故障者リスト入りしたため、メジャーへ再昇格した[7]。同日のジャイアンツ戦では2.1回を無失点に抑えたが、5月18日にAAA級コロラドスプリングスへ降格[8]。5月29日に再びメジャーへ昇格した[9]後、6月30日にAAA級コロラドスプリングスへ降格[10]。8月23日にラファエル・ベタンコートが故障者リスト入りしたため、メジャーへ昇格した[11]。9月19日のセントルイス・カージナルス戦で、同点の延長15回表から登板し、1回を無失点に抑え、直後の15回裏にロッキーズがサヨナラ勝ちしたため、メジャー初勝利を挙げた[12]。この年は23試合に登板して1勝0敗、防御率5.13、20奪三振を記録した。

2014年3月9日にロッキーズと1年契約に合意[13]。3月22日にAAA級コロラドスプリングスへ配属され[14]、そのまま開幕を迎えた。AAA級コロラドスプリングスでは24試合に登板して1勝1敗、防御率3.93だった。6月22日にメジャーへ昇格した[15]。昇格後は3試合に登板したが、7月4日にAAA級コロラドスプリングスへ降格した[16]。その後、シーズン終了まで2度昇格し、最終的にこの年は12試合に登板して1勝0敗、防御率4.80、11奪三振を記録した。オフの11月4日にDFAとなった。

パイレーツ時代

2014年11月11日にトレードで、ピッツバーグ・パイレーツへ移籍した[17]

2015年、自己最多の28試合にリリーフ登板し、10試合以上に投げたシーズンとしては自己ベストの防御率2.64を記録。4敗を喫したが、2勝と24奪三振も自己最多の数値であり、ミニブレークした。

2016年7月3日にDFAとなった[18]。この年チームを出るまでに15試合にリリーフ登板し、防御率4.41・WHIP1.47を記録した。また、マイナーではAAA級インディアナポリス・インディアンスで13試合にリリーフ登板し、0勝2敗、防御率4.00、WHIP1.72だった。ただ、マイナーでの奪三振率は9.0だった。

ブルワーズ時代

2016年7月12日にウェイバー公示を経てミルウォーキー・ブルワーズへ移籍し、マイナー・オプションで傘下のAAA級コロラドスプリングス[19]へ配属され、8月8日にメジャーに昇格した。ブルワーズ加入後は16試合にリリーフ登板し、防御率2.45・WHIP1.04と好投を見せた。また、コロラドスプリングスでは、8試合の登板で防御率4.82を記録した。同年のメジャー合算成績は、31試合のリリーフ登板で防御率3.38、WHIP1.24だった。マイナーでの合算では21試合で防御率4.28、WHIP1.72だった。

2017年1月30日にエイーレ・アドリアンサの獲得のためにDFAとなり[20]、2月6日に40人枠から外れる形でAAA級コロラドスプリングスへ配属された。5月1日にメジャー契約を結び、アクティブ・ロースター入りした[21]。6月13日にDFA、15日に40人枠から外れる形でAAA級コロラドスプリングスへ配属された。6月30日に再びメジャー契約を結んでアクティブ・ロースター入りした。7月23日にDFA、26日に40人枠から外れる形でAAA級コロラドスプリングスへ配属された。レギュラーシーズン終了後の10月4日にFAとなった[18]

ホワイトソックス時代

2018年1月22日にシカゴ・ホワイトソックスとマイナー契約を結び、スプリングトレーニングに招待選手として参加することになった[18]。この年マイナーでは傘下のAAA級シャーロット・ナイツでプレーし、52試合に登板して3勝4敗5セーブ、防御率5.64、71奪三振を記録した。9月8日にメジャー契約を結んでアクティブ・ロースター入りした[22]。この年メジャーでは6試合に登板して防御率5.40 、3奪三振を記録した。レギュラーシーズン終了後の10月26日にマイナー契約でAAA級シャーロットへ配属された後、FAとなった[18]

カブス傘下時代

2019年1月18日にシカゴ・カブスとマイナー契約を結んだ[23]

詳細情報

年度別投手成績





















































W
H
I
P
2012 COL 6 0 0 0 0 0 0 0 0 ---- 33 8.2 7 0 3 0 0 4 0 0 1 1 1.04 1.15
2013 23 0 0 0 0 1 0 0 1 1.000 149 33.1 40 5 9 1 4 20 1 0 19 19 5.13 1.47
2014 12 0 0 0 0 1 0 0 0 1.000 72 15.0 17 3 9 2 1 11 0 0 8 8 4.80 1.73
2015 PIT 28 0 0 0 0 2 4 0 1 .333 142 30.2 33 3 16 5 1 24 1 0 15 9 2.64 1.60
2016 15 0 0 0 0 0 0 0 1 ---- 71 16.1 18 1 6 0 2 13 1 0 9 8 4.41 1.47
MIL 16 0 0 0 0 0 0 0 1 ---- 76 18.1 16 1 3 0 2 14 0 0 5 5 2.45 1.04
'16計 31 0 0 0 0 0 0 0 2 ---- 147 34.2 34 2 9 0 4 27 1 0 14 13 3.38 1.24
2017 18 0 0 0 0 1 3 0 0 .250 97 22.1 21 3 10 4 3 10 2 0 14 11 4.43 1.39
2018 CWS 6 0 0 0 0 0 0 0 0 ---- 25 5.0 5 0 3 0 2 3 1 0 4 3 5.40 1.60
MLB:7年 124 0 0 0 0 5 7 0 4 .417 665 149.2 157 16 59 12 15 99 6 0 75 64 3.85 1.44
  • 2018年度シーズン終了時

背番号

  • 62(2012年 - 2014年)
  • 52(2015年 - 2016年途中、2018年)
  • 58(2016年途中 - 2017年)

脚注

  1. ^ “Rockies announce non-roster players for 2012 Spring Training” (英語) (プレスリリース), MLB.com (Colorado Rockies), (2012年2月2日), http://www.mlb.com/news/article/26551644/rockies-announce-non-roster-players-for-spring-training/ 2017年2月7日閲覧。 
  2. ^ Scores for Sep 11, 2012” (英語). ESPN (2012年9月11日). 2014年7月19日閲覧。
  3. ^ “Rockies transactions for March 5, 2013” (英語) (プレスリリース), MLB.com (Colorado Rockies), (2013年3月5日), http://www.mlb.com/news/article/42301580/rockies-transactions-for-march-5-2013/ 2017年2月7日閲覧。 
  4. ^ “Rockies transactions for March 24” (英語) (プレスリリース), MLB.com (Colorado Rockies), (2013年3月24日), http://www.mlb.com/news/article/43230496/rockies-transactions-for-march-24/ 2014年7月19日閲覧。 
  5. ^ “Rockies place RHP Jhoulys Chacin on 15-day disabled list” (英語) (プレスリリース), MLB.com (Colorado Rockies), (2013年4月21日), http://www.mlb.com/news/article/45405626/rockies-place-rhp-jhoulys-chacin-on-15-day-disabled-list/ 2017年2月7日閲覧。 
  6. ^ “Rockies recall RHP Tyler Chatwood” (英語) (プレスリリース), MLB.com (Colorado Rockies), (2013年4月24日), http://www.mlb.com/news/article/45662952/rockies-recall-rhp-tyler-chatwood/ 2017年2月7日閲覧。 
  7. ^ “Rockies recall INF DJ LeMahieu and RHP Rob Scahill from Triple-A” (英語) (プレスリリース), MLB.com (Colorado Rockies), (2013年5月16日), http://www.mlb.com/news/article/47727144/rockies-recall-inf-dj-lemahieu-and-rhp-rob-scahill-from-triple-a/ 2017年2月7日閲覧。 
  8. ^ “Rockies recall RHP Tyler Chatwood from Triple-A Colorado Springs” (英語) (プレスリリース), MLB.com (Colorado Rockies), (2013年5月18日), http://www.mlb.com/news/article/47906696/rockies-recall-rhp-tyler-chatwood-from-triple-a-colorado-springs/ 2017年2月7日閲覧。 
  9. ^ “Rockies recall RHP Rob Scahill from Triple-A Colorado Springs” (英語) (プレスリリース), MLB.com (Colorado Rockies), (2013年5月29日), http://www.mlb.com/news/article/48977514/rockies-recall-rhp-rob-scahill-from-triple-a-colorado-springs/ 2017年2月7日閲覧。 
  10. ^ “Rockies recall LHP Drew Pomeranz from Triple-A” (英語) (プレスリリース), MLB.com (Colorado Rockies), (2013年6月30日), http://www.mlb.com/news/article/52276874/rockies-recall-lhp-drew-pomeranz-from-triple-a/ 2017年2月7日閲覧。 
  11. ^ “Rockies place RHP Rafael Betancourt on DL; DFA RHP Edgmer Escalona” (英語) (プレスリリース), MLB.com (Colorado Rockies), (2013年8月23日), http://www.mlb.com/news/article/58062296/rockies-place-rhp-rafael-betancourt-on-dl-dfa-rhp-edgmer-escalona/ 2017年2月7日閲覧。 
  12. ^ Scores for Sep 19, 2013” (英語). ESPN (2013年9月19日). 2014年7月19日閲覧。
  13. ^ “Rockies transactions for March 9” (英語) (プレスリリース), MLB.com (Colorado Rockies), (2014年3月9日), http://www.mlb.com/news/article/68993600/rockies-transactions-for-march-9/ 2017年2月7日閲覧。 
  14. ^ “Rockies transactions for March 22” (英語) (プレスリリース), MLB.com (Colorado Rockies), (2014年3月22日), http://www.mlb.com/news/article/69917874/rockies-transactions-for-march-22/ 2017年2月7日閲覧。 
  15. ^ “Wilton Lopez returned to Triple-A, RHP Rob Scahill recalled” (英語) (プレスリリース), MLB.com (Colorado Rockies), (2014年6月22日), http://www.mlb.com/news/article/81056198/wilton-lopez-returned-to-triple-a-rhp-rob-scahill-recalled/ 2017年2月7日閲覧。 
  16. ^ “Rockies purchase the contract of RHP Jair Jurrjens, RHP Rob Scahill optioned” (英語) (プレスリリース), MLB.com (Colorado Rockies), (2014年7月4日), http://www.mlb.com/news/print.jsp?ymd=20140704&content_id=83057234&vkey=pr_col&c_id=col 2017年2月7日閲覧。 
  17. ^ “Rockies send RHP Scahill to Pirates for RHP Carle” (英語). Associated Press. ESPN. (2014年11月11日). http://sports.espn.go.com/espn/wire?section=mlb&id=11860112 2015年7月12日閲覧。 
  18. ^ a b c d MLB公式プロフィール参照。2019年2月6日閲覧。
  19. ^ 2015年よりブルワーズ傘下
  20. ^ Cash Kruth (2017年1月31日). “Brewers claim infielder Adrianza from Giants” (英語). MLB.com. 2017年2月1日閲覧。
  21. ^ Adam McCalvy (2017年5月1日). “Brewers call up Scahill, designate Milone” (英語). MLB.com. 2017年5月2日閲覧。
  22. ^ Scott Merkin (2018年9月8日). “Kopech looks to teammates for support” (英語). MLB.com. 2018年9月9日閲覧。
  23. ^ Jeff Todd (2019年1月18日). “Cubs To Sign Rob Scahill” (英語). MLB Trade Rumors. 2019年2月6日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ロブ・スケーヒル」の関連用語

ロブ・スケーヒルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ロブ・スケーヒルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのロブ・スケーヒル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS