ロバート・ヴァレンタインとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ロバート・ヴァレンタインの意味・解説 

ロバート・ヴァレンタイン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/07/29 15:01 UTC 版)

ロバート・ヴァレンタイン(Robert Valentine, 1671年頃 - 1747年5月26日)は、イギリス生まれのイタリア作曲家リコーダー奏者。ロベルト·ヴァレンティーニ(Roberto Valentini)というイタリア名でも知られる。

生涯

レスターの都市楽師の息子として1671年頃に生まれ、1674年1月16日に洗礼を受けた記録がある。その後ローマに定住し、1701年9月にサンタンドレア・デッレ・フラッテ教会でイタリア人女性ジュリア・ベラッティと結婚した。夫婦には9人の子供が恵まれたものの、成人したのは3人だけだった。

彼はオーボエヴァイオリンも演奏したが、特にリコーダーの名手として名を馳せた。

1747年5月26日、妻の死の12日後にローマで死去。

作品

作品は全て器楽曲で、合奏協奏曲トリオ・ソナタソナタなど多岐にわたるが、特にリコーダーのための作品が知られている。18世紀初頭のイギリスではアマチュア奏者によるリコーダーやフルートの演奏が流行したが、その中で彼の作品は人気を博し、多数演奏された。

初期の作風はアルカンジェロ・コレッリの影響が顕著であるが、後にギャラント様式に接近していった。

文献

  • Drage, Sally. "Valentine family (per. c. 1685–1845), musicians". Oxford Dictionary of National Biography. Oxford University Press.
  • Hawkins, John (1853). A General History of the Science and Practice of Music. 1. London: Novello. 
  • Lasocki, David (May 1999). “The Recorder in Print, 1997”. American Recorder (American Recorder Society) 40 (3): 9–15. 
  • Rowland-Jones, Anthony (1995). “The baroque recorder sonata”. In Thomson, John Mansfield. The Cambridge Companion to the Recorder. Cambridge: Cambridge University Press. pp. 51–73. ISBN 0-521-35269-X. 

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ロバート・ヴァレンタイン」の関連用語

ロバート・ヴァレンタインのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ロバート・ヴァレンタインのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのロバート・ヴァレンタイン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS