ロッサライズKFCとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ロッサライズKFCの意味・解説 

ロッサライズKFC

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/12 14:58 UTC 版)

ロッサライズKFC
原語表記 ROSSORISE KFC[1]
呼称 ROSSO KFC[1]
愛称 ロッサライズ
クラブカラー  
 
 
創設年 1994年
所属リーグ 高知県社会人サッカーリーグ
所属ディビジョン 1部
ホームタウン 高知県高知市
テンプレート(ノート)サッカークラブPJ

ロッサライズKFC(ロッサライズ ケーエフシー、ROSSO KFC、ROSSORISE KFC)は、高知県高知市を本拠地として活動する社会人サッカークラブ。

クラブ概要

1994年窪川高校サッカー部OBを中心にして窪川フットボールクラブとして創設された[1]

2009年高知県社会人サッカーリーグ2部Bブロックで優勝し1部に復帰。2011年には全国クラブチームサッカー選手権大会初出場を果たす。

2013年、クラブ創設20周年を迎え、窪川高校OB以外のメンバーも増えたことから、クラブ名をロッサライズKFCに改称した[1][2]。同年は全国クラブチームサッカー選手権大会でベスト8に進出する[1]

2014年、高知県リーグ1部で2位となり、四国リーグチャレンジチーム決定戦に進出[注釈 1]。決勝で徳島県代表のイエローモンキーズを下し、初の四国サッカーリーグ昇格を果たす[1]

四国リーグ初年度の2015年は14試合でわずか4得点と大苦戦。中村クラブには2勝を挙げたものの2勝12敗で最下位となり、1年で高知県リーグに降格となった。

2016年は高知県リーグ1部で2位となり、四国リーグチャレンジチーム決定戦に進出[注釈 1]。この年は2チームに昇格の権利があったが、光洋シーリングテクノに敗れ残留。

高知県リーグ1部では2021年から3連覇を果たしている。

クラブ名の由来

クラブ名の「ROSSORISE(ロッサライズ)」は、クラブカラーであるレッドイタリア語「ROSSO(ロッソ)」に、旧・窪川町の特産物であった「米」の英語「RICE(ライス)」と「昇る・舞いあがる・そびえ立つ」という意味の英語「RISE(ライズ)」を掛け合わせた造語で、「KFC」は窪川FCの略称である[2]

歴史

戦績

リーグ戦

年度 所属 順位 勝点 試合 天皇杯
2004 高知県1部 10位 9 11
2005 高知県2部
2006 高知県1部 8位 18 12 -5
2007 7位 14 12 -16 県予選不参加
2008[3] 12位 5 11 1 2 8 10 36 -26
2009[4] 高知県2部B 優勝 30 11 10 0 1 47 6 41
2010 高知県1部 6位 18 11 6 0 5 25 24 1 県予選敗退
2011 3位 25 11 8 1 2 40 18 22
2012 3位 24 11 8 0 3 38 14 24
2013 3位 20 11 6 2 3 25 14 11
2014 2位 28 11 9 1 1 39 9 30
2015 四国 8位 6 14 2 0 12 4 47 -43
2016 高知県1部 2位 26 12 8 2 2 49 20 29
2017 3位 22 12 7 1 4 31 18 13
2018 3位 25 11 8 1 2 31 12 19
2019 2位 25 11 8 1 2 33 13 20
2020 2位 27 10 9 0 1 26 4 22
2021 優勝 33 11 11 0 0 42 7 35 県予選棄権
2022 優勝 26 11 8 2 1 30 12 18 県予選不参加
2023 優勝 26 11 8 2 1 36 14 22
2024 6位 18 12 6 0 6 22 15 7
  • 出場4回(2024年現在)
年月日 ラウンド 会場 得点 対戦相手 観客
18 2011年10月29日 1回戦 姉崎 0 - 4 名古屋クラブ 22
20 2013年11月2日 1回戦 長良川 1 - 0 H・レジェンズ 15
2013年11月3日 準々決勝 1 - 2 aet LIBERTA 60
23 2016年10月8日 1回戦 紀三井寺補 0 - 8 千葉教員SC 100
24 2017年10月28日 1回戦 遠野陸 0 - 3 いわきFC 100

獲得タイトル

ユニフォーム

ユニフォームの色
カラー シャツ パンツ ストッキング
FP(1st) 臙脂 臙脂 臙脂
FP(2nd)
GK(1st)
GK(2nd) ピンク ピンク ピンク
FP 1st
FP 2nd
GK 1st
GK 2nd

チームカラー

  •   赤、   青、  

ユニフォームスポンサー

掲出箇所 スポンサー名 表記 掲出年 備考
四万十うなぎ 土佐 四万十育ち
四万十うなぎ株式会社
SHIMANTO UNAGI Co.,Ltd
2019年 -
鎖骨 なし - -
背中上部 NEOZEST NEO ZEST 2019年 - 1stのみ
宮﨑康平税理士事務所 宮﨑康平税理士事務所 2024年 - 2ndのみ
背中下部 プロエース PROACE 2024年 - 2ndのみ
下部上段に掲出
さとう整形外科 手のクリニック さとう整形外科
手のクリニック
2024年 - 2ndのみ
下部下段に掲出
なし - -
パンツ前面 なし - -
パンツ背面 なし - -

ユニフォームサプライヤー

チーム名遍歴

  • 1994年 - 2012年:窪川フットボールクラブ
  • 2013年 - 現在:ロッサライズKFC

脚注

注釈

  1. ^ a b c この年高知県リーグ1部優勝の高知大学には四国リーグチャレンジチーム決定戦の出場権がないため。
  2. ^ 大会前時点で暫定2位のFC R,S,Gが出場。

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i j チーム紹介”. 2017年3月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年8月10日閲覧。
  2. ^ a b [チーム名変更]』(プレスリリース)2013年3月10日https://www.facebook.com/kubokawa.fc/posts/6016210298656592017年3月9日閲覧 
  3. ^ リーグ表”. 社団法人高知県サッカー協会. 2019年3月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年3月13日閲覧。
  4. ^ リーグ表”. 社団法人高知県サッカー協会. 2019年3月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年3月13日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ロッサライズKFC」の関連用語

ロッサライズKFCのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ロッサライズKFCのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのロッサライズKFC (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS