ロサンゼルス・アフターショックとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ロサンゼルス・アフターショックの意味・解説 

ロサンゼルス・アフターショック

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/05/16 14:41 UTC 版)

ロサンゼルス・アフターショック
チームロゴ 亀裂が走った青と白のバスケットボール
創設 2000年
チーム史 ロサンゼルス・スターズ
ABA2000年-2001年
ABA2003年-2005年
ロサンゼルス・アフターショック
ABA2005年-2006年
CBA2007年-)
本拠 カリフォルニア州ロサンゼルス
アリーナ ロサンゼルス・サウスウェスト・カレッジ
チームカラー
オーナー ショーン・ブラッテンバーガー
ヘッドコーチ アンドレ・スミス
優勝歴 0回
テンプレートを表示

ロサンゼルス・アフターショックLos Angeles Aftershock)は、コンチネンタル・バスケットボール・アソシエーション(以下CBA)に加盟しているアメリカ合衆国のプロバスケットボールチーム。本拠地はカリフォルニア州ロサンゼルス

歴史

1967年に設立され、ABAに加盟したアナハイム・アミーゴズ(後のユタ・スターズ)の流れをくむチーム。2000年に北米マイナーリーグABAのロサンゼルス・スターズとして誕生し、2000-01シーズンは28勝13敗の成績を記録した。シーズンを終えるとしばらく活動が停止されたが、2003年の秋に再開し、2004-05シーズンは13勝12敗を記録。このシーズンは現役WNBA選手でロサンゼルス・スパークスに所属するデリシャ・ミルトン=ジョーンズが女性ヘッドコーチとしてチームの指揮を執った(男子プロバスケットボールでは史上2回目)。

2005-06シーズンはオーナーが変更されたことによってチーム名もアフターショックへ改名された。この年は11勝15敗ながらもプレイオフに進出したが2回戦でサンノゼ・スカイロケッツに敗れた。シーズン後にABAを脱退し、2007年からのCBA加盟を発表した。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ロサンゼルス・アフターショック」の関連用語

ロサンゼルス・アフターショックのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ロサンゼルス・アフターショックのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのロサンゼルス・アフターショック (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS