ロイヤル・オードナンス L11とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ロイヤル・オードナンス L11の意味・解説 

ロイヤル・オードナンス L11

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/28 08:07 UTC 版)

ロイヤル・オードナンス L11(チャレンジャー1搭載)

ロイヤル・オードナンス L11英語: Royal Ordnance L11)は、イギリスロイヤル・オードナンス(Royal Ordnance Factories)が開発した120mmライフル戦車砲[1]チーフテン及びチャレンジャー1の主砲として搭載された[2]

概要

ロイヤル・オードナンスが開発したロイヤル・オードナンス L7 51口径ライフル戦車砲は、イギリスのセンチュリオンをはじめとして各国に採用された。その成功を受け、北大西洋条約機構における標準戦車砲を目指し[1]、1950年代より開発が開始された[3]。1961年に初の試射が行われている[3]

同時期に開発されていたチーフテン戦車に主砲として装備され、チーフテンの大幅な改良型ともいえるチャレンジャー1にも装備された。1970年代開発のビッカースMBT Mk.4/バリアント試作戦車にも搭載可能であったが、採用国は無く[4]、同様に1980年代にもL11が搭載可能なビッカースMBT Mk.7が開発されたが、こちらも採用国が無かった[5]。また、他国開発の戦車にもL11を採用した事例はなく、装備されたのはイギリスの2車種に留まった。これを搭載したチーフテン戦車の量産は1963年より開始されており[2]、同じ120mm砲搭載のレオパルト2(1977年西ドイツ軍採用)より[6]、10年以上早い時期であった。

砲身長は55口径と[3]、事実上の西側標準戦車砲となったラインメタル 120 mm L44の44口径より長い。砲弾は、当初、徹甲弾(APDS-T)、粘着榴弾(HESH)及び白燐発煙弾が用意され、後に装弾筒付翼安定徹甲弾(APFSDS)も開発された[3][7]砲弾と発射薬は分離式となっている[3][7]。その威力は、充分に強力であり、湾岸戦争においてチャレンジャー1は、多数のイラク軍戦車を撃破している[2]

なお、チャレンジャー2搭載のL30もL11からの発展型である[7]

各型

L11A1
初期型[7]
L11A2
砲尾をはじめ、各所を改良[7]
L11A3
砲尾を改良[7]
L11A4
自動装填装置用の試作型[7]
L11A5
主要生産型。砲口照合装置の導入や軽量化などの改良[3][7]
L11A6
A3の改良型。砲口照合装置の導入や排気システムの改良[7]
L11A7
提案のみ[7]

要目

  • 口径:120mm
  • 砲身長:55口径
  • 重量:1.8t[3]
  • 後座長:370mm[3]
  • 装填速度:人力装填 通常6発/分 最大8から10発/分[3][7]
  • 砲身命数:120発[7]
  • 閉鎖機:半自動垂直鎖栓式(下方)[3][7]

脚注

注釈

出典

  1. ^ a b gun 120mm L11,Imperial War Museum
  2. ^ a b c チーフテン 及び チャレンジャー1,世界AFV年間2002-2003,P65-68,アルゴノート社,2002年9月
  3. ^ a b c d e f g h i j 吉村誠「巡航戦車+重戦車のポリシーを持つチーフテン戦車」『ウォーマシンレポート NO.11 第2次大戦後のイギリスMBT』、アルゴノート社、2009年、60-77頁。 
  4. ^ 家持晴夫「輸出用戦車ビッカースMBT その発展とビジネスの消長」『ウォーマシンレポート NO.11 第2次大戦後のイギリスMBT』、アルゴノート社、2009年、46-59頁。 
  5. ^ Vickers Main Battle Tank”. globalsecurity. 2019年6月7日閲覧。
  6. ^ 「レオパルト2」『世界AFV年間2002-2003』アルゴノート社、2002年9月、P23-24頁。 
  7. ^ a b c d e f g h i j k l m Forecast International. “L11 AND L30 120 MM TANK GUN”. 2016年8月14日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ロイヤル・オードナンス L11」の関連用語

ロイヤル・オードナンス L11のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ロイヤル・オードナンス L11のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのロイヤル・オードナンス L11 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS