レーモン7世_(トゥールーズ伯)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > レーモン7世_(トゥールーズ伯)の意味・解説 

レーモン7世 (トゥールーズ伯)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/30 05:58 UTC 版)

レーモン7世Raymond VII de Toulouse1197年7月 - 1249年9月27日)は、トゥールーズ伯(在位:1222年 - 1249年)、サン=ジル伯、ナルボンヌ公、ゴティア侯、プロヴァンス侯レーモン9世(Raymond IX)と呼ばれることもある[1]レーモン6世イングランド王女ジョーンの子。母方の祖父はイングランド王ヘンリー2世であり、リチャード1世(獅子心王)とジョン(欠地王)は叔父である。


  1. ^ Selon la généalogie traditionnelle des comtes de Toulouse faite par les Bénédictins dans l’fr:Histoire générale de Languedoc, il serait Raymond VI, mais des études critiques ont établi que deux comtes du prénom de Raymond avaient été omis. Il serait donc Raymond VIII : voir Christian Settipani, La Noblesse du Midi Carolingien, Oxford, Linacre College, Unit for Prosopographical Research, coll. « Prosopographica et Genealogica », 2004, 388 p. (ISBN 1-900934-04-3), p. 28-35.
  2. ^ (de) Charles Joseph Hefele (trad. Dom H. Leclercq), Histoire des conciles d’après les documents généraux, vol. 5,‎ (réimpr. 1912), p. 1141-3


「レーモン7世 (トゥールーズ伯)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「レーモン7世_(トゥールーズ伯)」の関連用語

レーモン7世_(トゥールーズ伯)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



レーモン7世_(トゥールーズ伯)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのレーモン7世 (トゥールーズ伯) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS