レッシェン峠とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > レッシェン峠の意味・解説 

レッシェン峠

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/19 18:49 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
レッシェン峠
所在地  オーストリア イタリア
座標 北緯46度50分53秒 東経10度30分18秒 / 北緯46.84806度 東経10.50500度 / 46.84806; 10.50500座標: 北緯46度50分53秒 東経10度30分18秒 / 北緯46.84806度 東経10.50500度 / 46.84806; 10.50500
標高 1504 m
山系 アルプス山脈
レッシェン峠 (アルプス山脈)
プロジェクト 地形
テンプレートを表示

レッシェン峠: Reschenpass レッシェンパス , : Passo di Resia パソ・ディ・レシア)は、中央東アルプス山脈の峠で、オーストリアチロル州と、イタリアボルツァーノ自治県(南チロル)の境界に位置する。

地理

レッシェン峠は、オーストリア側のイン川流域とイタリア側のアディジェ川流域を分ける分水嶺である。イン川はドナウ川を経て黒海へ、アディジェ川は地中海に注ぎ込んでいる。

行政上、イタリア側はトレンティーノ=アルト・アディジェ州ボルツァーノ自治県クローン・ヴェノスタ、オーストリア側はチロル州ランデック郡ナウダース (Naudersの自治体に属する。

歴史

レッシェン峠を通過する道は、ローマ帝国時代の紀元前15年ネロ・クラウディウス・ドルースス(初代皇帝アウグストゥスの甥)がティベリウス(後の第2代皇帝)と共に建設を始め、第4代皇帝クラウディウスの時代の47年頃に完成した[1]クラウディア・アウグスタ街道ローマ街道)として開通した道路である。

参考文献

  1. ^ The Roads of the Romans, 著者: Romolo Augusto Staccioli p.82 https://books.google.co.jp/books?id=7Nq25uJOP1oC&pg=PA82&lpg=PA82



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  レッシェン峠のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「レッシェン峠」の関連用語

レッシェン峠のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



レッシェン峠のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのレッシェン峠 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS