レイスルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > レイスルの意味・解説 

れい・する【令する】

読み方:れいする

[動サ変[文]れい・すサ変命令する言いつける。「天下に—・する」


れい・する【例する】

読み方:れいする

[動サ変[文]れい・すサ変例をあげる。例として示す。

立憲自由党今日ある所以を—・せしめば」〈利光鶴松政党評判記


れい・する【礼する】

読み方:れいする

[動サ変[文]れい・すサ変敬意を表す敬意表して手厚くもてなす。

老いた教師ハッバス…我等を—・したるは、おもわずなる心地せらる」〈鴎外訳・即興詩人


れい・する【隷する】

読み方:れいする

[動サ変[文]れい・すサ変

付き従う配下となる。隷属する。「大国に—・する」

従わせる支配する。「隣国を—・する」




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「レイスル」の関連用語

レイスルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



レイスルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS