ルノーコリア自動車ギャラリーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ルノーコリア自動車ギャラリーの意味・解説 

ルノーコリア自動車ギャラリー

(ルノーサムスン自動車ギャラリー から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/14 15:46 UTC 版)

ルノーコリアギャラリー 正面
(2009年11月撮影)

ルノーコリア自動車ギャラリー(ルノーコリアじどうしゃギャラリー、韓国語: 르노코리아자동차 갤러리英語: RENAULT KOREA MOTORS GALLERY)は韓国自動車メーカー、ルノーコリア自動車釜山工場内に併設される博物館である。 通常は「ルノーコリアギャラリー(르노코리아 갤러리)」「RKM GALLERY」と表現されることが多い。

概要

2001年6月に「ルノー三星文化館」としてオープン。その後、2006年9月にリニューアルした際、「ルノー三星ギャラリー」に変更。2022年3月の社名変更に伴い、現在の名称となった。

1階にエントランスロビーと事務所を、地階(メインフロア)に各資料と各車の展示・説明スペースが設けられていて、SM7QM5のカットモデル、エンジン(M9RディーゼルエンジンVQエンジンなど)のカットモデル、歴代モデル(初代SM5やキャプチャー(QM3の前身にあたるコンセプトカー)、2代目SM3ソウルモーターショー出品車、トゥインゴの電気自動車仕様など)を展示し、同時に生産工程や環境に対する取り組み、年表などの説明も掲示され、時代に応じてレイアウトの変更を繰り返しながら、ルノーならびにルノーサムスンの歴史や技術をわかりやすく解説している。

ルノーサムスンの公式サイト上にある予約専用ページから予約をすれば工場見学(コース全長:約1.9 km)も可能である(韓国語と英語のガイドに対応可能)。工場見学の予約は2か月前から可能で、幼児 - 一般/団体向けにいくつかの見学プランが用意されている。尚、夏休みと冬休み期間中に限り少人数での見学も受け付けている。

☆は2016年6月撮影、★は2009年11月撮影

2016年6月現在のレイアウト、展示物

過去のレイアウト、展示物

入場者数

1か月平均で約2.500人前後の入場者数がある。

  • 2001年:8.822人(6月-12月)
  • 2002年:24.956人
  • 2003年:30.852人
  • 2004年:28.051人
  • 2005年:25.428人
  • 2006年:39.307人
  • 2007年:29.493人
  • 2008年:30.163人
  • 2009年:27.285人
  • 2010年:35.800人

※2009年2月16日には入場者数(含、釜山工場見学)が20万人、2010年4月20日には25万人を突破を突破している。

アクセス

所在地は釜山広域市江西区ルノーサムスン大路61。

KTX/京釜線釜山駅から釜山都市鉄道1号線経由で新平駅もしくは下端駅下車。後者の場合、タクシーに加えて路線バス昌原-下端駅間、路線No.:58-2)も利用可能で、その場合は「サムスン自動車前(삼성자동차전)」で下車するとすぐである(タクシーの場合はどちらの駅から乗っても約8.500ウォン、バスは1000ウォン[1])。加えて、金海国際空港からリムジンバスで向かうことも可能である。

脚注

  1. ^ T-money使用可。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ルノーコリア自動車ギャラリーのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ルノーコリア自動車ギャラリーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ルノーコリア自動車ギャラリーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのルノーコリア自動車ギャラリー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS