ルドルフ・ヴィエストとは? わかりやすく解説

ルドルフ・ヴィエスト

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/07 01:09 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ルドルフ・ヴィエスト(Rudolf Viest;1890年9月24日 - 1945年)は、チェコスロバキアの軍人。大将第二次世界大戦末期のスロバキア民衆蜂起の指揮者。

レヴツァ出身。1911年10月からオーストリア・ハンガリー軍に徴兵され、第7歩兵連隊で勤務する。第一次世界大戦時に動員され、第5歩兵連隊に配属。1915年に捕虜となる。ロシア領内でのチェコ軍団の創設に参加。

1920年に帰国し、同年1月、チェコスロバキア軍に入隊。1933年に少将に昇任。1937年12月から第6軍管区司令官(コシツィ)。1938年に中将に昇任、第6軍団長。ドイツ軍によるチェコ占領後、1938年9月にフランスに亡命し、チェコ民族運動に加わり、チェコ軍団部隊の編成に参加した。1940年、チェコスロバキア人部隊創設後、その第1師団長となる。フランス降伏後、イギリスに亡命し、暫くの間、チェコスロバキア亡命政府の国防相を代行した。

1944年8月後半、スロバキア民衆蜂起開始後に帰国し、蜂起軍の指揮を取った。蜂起は鎮圧され、1944年11月3日に逮捕、フロッセンブルク強制収容所に収容され、銃殺された。1946年10月26日、大将に昇任した。





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ルドルフ・ヴィエスト」の関連用語

ルドルフ・ヴィエストのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ルドルフ・ヴィエストのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのルドルフ・ヴィエスト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS