ヨゼフ・ブルシクとは? わかりやすく解説

ヨゼフ・ブルシク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/22 15:51 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ヨゼフ・ブルシク(Bursik、1911年9月11日 - 2002年6月30日)は、チェコスロバキアの軍人。少将。

経歴

Card with photos of Capt. Sergei Petras and Capt. Josef Buršík. Photograph taken during a military parade in Ostrava, in 1945.

チェコ人ドイツによるチェコ併合後、1939年にポーランドに移住。第二次世界大戦勃発後、ソ連に渡りチェコスロバキア人部隊に加わった。

1942年、ルドヴィーク・スヴォボダ大佐の第1独立チェコスロバキア大隊に入隊。戦車中隊長として、キエフの戦いに参加。1943年11月5日、ブルシクのT-34中隊は、キエフ市内に突入し、1600までに「ボリシェヴィキ」工場に進出した。この際、現地女性よりドイツ軍陣地の火点を通報され、搭乗車「ジーシュカ」(Жижка)で敵の対戦車火器を沈黙させ、工場の奪取に貢献した。この功績により、1943年12月21日、ブルシクにソ連邦英雄称号とレーニン勲章が授与された。

その後、ベーラヤ・ツェーコフィ、ジャシュコフを転戦。1944年春に創設された第1チェコスロバキア軍団において、カルパチア・ドゥクリン作戦に参加し、スロバキア、モラビアで戦い、チェコスロバキアを解放した。第1チェコスロバキア戦車旅団第2戦車大隊長、大尉として終戦を迎えた。

1948年~1949年、ブルシクは政治的理由により禁固刑を言い渡されたが、脱走に成功し、イギリスに亡命した。

1990年、ビロード革命後、名誉回復され、少将に昇進した。

2002年6月30日、イギリスのノーザンプトンで死去。

パーソナル

ソ連邦英雄。レーニン勲章、赤星勲章を受章。





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヨゼフ・ブルシク」の関連用語

ヨゼフ・ブルシクのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヨゼフ・ブルシクのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヨゼフ・ブルシク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS