ルアン‐ナムターとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ルアン‐ナムターの意味・解説 

ルアン‐ナムター【Luang Namtha】

読み方:るあんなむたー

ラオス北西部の町。中国との国境に近い。新市街旧市街分かれメコン川支流であるナムター川とナムハー川が流れる。周辺にはカム族、アカ族ランテン族などの山岳民族集落点在する近郊原生林はナムハー自然保護区指定されている。


ルアンナムター郡

(ルアン‐ナムター から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/27 03:28 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

座標: 北緯20度57分 東経101度24分 / 北緯20.950度 東経101.400度 / 20.950; 101.400

ルアンナムター郡
Louang Namtha

北西部から見た町の様子
座標 : 北緯20度57分 東経101度24分 / 北緯20.950度 東経101.400度 / 20.950; 101.400
行政
ラオス
 行政区画 ルアンナムター県
 市 ルアンナムター郡
その他
等時帯 UTC+7 (UTC+7)
夏時間 なし

ルアンナムター郡(ルアンナムターぐん)は、ルアンナムター県県都である。

地理

古くからラオス北部における交通の要衝地となっており、特に中国からの投資が盛んになりつつある。

産業

  • 平地であり稲田における稲作が奨励されており地域における主要な産業の一つとなっている。
  • 近くにフランス統治時代の古い町並の残るムアンシンがあるため、欧米からの観光旅行者も多い。

交通

空港
ルアンナムター空港英語版もありヴィエンチャンとは約1時間ほどで飛行機で往来できる。
陸路
  • 現在、南北経済回廊国道3号線が整備中であり、2007年末には、タイ国境から中国国境まで2車線のアスファルト道路が完成し、3時間~4時間で車通行が可能になる予定。
    • タイからは国境の街フアイサーイ(197 km)からアクセスできる。
    • 中国からは国境の街ボーテーン(60 km)からアクセスできる。
  • 国道13号線を南にとればルアンパバーンヴィエンチャンというラオス国内の主要都市に行くことができる。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ルアン‐ナムター」の関連用語

ルアン‐ナムターのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ルアン‐ナムターのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのルアンナムター郡 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS