リードオフマン (Jeeptaのアルバム)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > リードオフマン (Jeeptaのアルバム)の意味・解説 

リードオフマン (Jeeptaのアルバム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/10/09 00:20 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search
リードオフマン
Jeeptaスタジオ・アルバム
リリース
録音 2010年 -2011年
日本
ジャンル J-POP
レーベル pure:infinity
プロデュース Jeepta
チャート最高順位
Jeepta 年表
革命エントランス
(2010年)
リードオフマン
(2011年)
花鏡
2013年
テンプレートを表示

リードオフマン』は、Jeeptaの3枚目のオリジナルアルバム2011年10月5日pure:infinityから発売。

概要

約1年ぶりのアルバムとなった本作は、シングル収録曲が1曲も収録されていない。アルバムタイトルの由来は「先頭に立ち、全体を引っ張っていく人」という意味を込めてつけており、ジャケットでは「リードオフマンが足跡を残して生命(植物)が芽生えていく」という表現にしている[1]。なお4曲目の「グリム」はchoroが初めて作詞を手掛けた。

発売日当日には本作のリリースを記念してニコニコ動画Ustreamを通じてスタジオライブでの生放送を実施した[2][3]

本作を引っ提げて、殆どの公演で対バンツアーを行った。共演はNothing's Carved In StoneLUNKHEADFoZZtoneBYEE the ROUNDHalf-Life真空ホロウなど[4]

批評

CDジャーナルは「本作でもギター・バンドとしての推進力はさらにアップ。ライヴも大盛況という彼らの自信を見せつける一枚だ」と評した[5]

収録曲

  1. グリム -episode 0-
    作詞:石井卓 作曲:choro 編曲:Jeepta
  2. back alley cat
    作詞・作曲:石井卓 編曲:Jeepta
  3. ミステイク
    作詞・作曲:石井卓 編曲:Jeepta
  4. グリム
    作詞・作曲:choro 編曲:Sunao "murad-pitt" Murata・Jeepta
  5. マーブリングライフ
    作詞・作曲:石井卓 編曲:Jeepta
  6. 微笑みの中で朝食を
    作詞:石井卓 作曲:石井卓・サトウヒロユキ 編曲:Jeepta
  7. like a song
    作詞:石井卓 作曲:choro 編曲:Jeepta
  8. 麻痺シティ
    作詞・作曲:石井卓 編曲:Jeepta
  9. 戦人
    作詞・作曲:石井卓 編曲:Jeepta
  10. 白無垢
    作詞・作曲:石井卓 編曲:Sunao "murad-pitt" Murata・Jeepta
  11. 春々
    作詞:石井卓 作曲:choro 編曲:Jeepta
  12. けったいなラブソング
    作詞・作曲:石井卓 編曲:Jeepta

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「リードオフマン (Jeeptaのアルバム)」の関連用語

リードオフマン (Jeeptaのアルバム)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



リードオフマン (Jeeptaのアルバム)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのリードオフマン (Jeeptaのアルバム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS