リトルロックレコーズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > リトルロックレコーズの意味・解説 

リトルロックレコーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/21 03:29 UTC 版)

リトルロックレコーズ(LITTLE ROCK RECORDS)は、高知県四万十市中村に所在する日本インディーズレーベル。海外バンドをはじめとするアーティストが所属する。

沿革

2004年8月にLITTLE ROCK RECORDSを設立。レーベルアーティスト第一弾は、高知在住の高校生バンド、HARD STEPのミュージックビデオ「E.O.F.」を高知県限定でリ リースし、CDショップで話題となり高セールスを記録。2005年には代表自ら発掘した関西のパンクバンド、兎キックと契約し、レーベルとしては初となる、全国発売第一弾として、アルバム「BUNNY BOY」のリリースを手がけ、 モバイル 着うたサイトでは、ダウンロードアーティストランキング、ダウンロード曲別ランキングで、兎キックが1位2位を独占し、レーベルのバンドを見る目の確かさをいきなり証明させた。2006年には、海外アーティスト第一弾としてUSロックバンド、A STEP BEHINDの日本デビューアルバム「Since We Can't Have Forever」をリリースし全国でスマッシュヒットを記録。2010年にはカナダのパンクバンドLost Deliveriesの日本デビューアルバム「ENTERTAINMENT SYSTEM」をリリース、アルバムのリード曲「HAVE A GOOD LIFE」がTOKYO FMのブランニューソングを獲得し大量オンエアされ話題となった。2012年には、イギリスの歌手、コニー・タルボットマネジメント契約を締結し、同年12月に、配信シングル「Sail Away」をリリースし大きな話題となり2013年10月3日には、ソニー・コンピュータエンタテインメントより発売の、PlayStation 3用新作タイトル「rain」の主題歌をコニー・タルボットが担当し世界的な話題となった。

プロダクション概要

  • 社名:LITTLE ROCK RECORDS
  • 所在地:高知県四万十市中村
  • 沿革:2004年8月設立

所属アーティスト

  • Connie Talbot(イギリス)
  • Lost Deliveries(カナダ)
  • ROCKETT QUEEN(アメリカ)
  • A STEP BEHIND(アメリカ)
  • DEMOLITION(アメリカ)
  • 兎キック(日本)
  • HARD STEP(日本)

外部リンク





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「リトルロックレコーズ」の関連用語

リトルロックレコーズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



リトルロックレコーズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのリトルロックレコーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS