リテイルネットワークスとは? わかりやすく解説

リテイルネットワークス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/12 16:24 UTC 版)

株式会社リテイルネットワークス
Retail Networks Co., Ltd.
本社が入居していた中目黒GTタワー
種類 株式会社
本社所在地 日本
153-8925
東京都目黒区上目黒二丁目1番1号
中目黒GTタワー8階
設立 2002年4月1日
廃止 2010年7月20日ウォルト・ディズニー・ジャパンに吸収合併され解散)
業種 小売業
事業内容 日本国内におけるディズニーストアの経営・運営
代表者 代表取締役 ポール・キャンドランド
資本金 8億4,400万円(2010年3月31日時点)
売上高 157億1,900万円(2010年3月期)
営業利益 1,900万円(2010年3月期)
純利益 △3億9,200万円(2010年3月期)
純資産 21億4,000万円(2010年3月31日時点)
総資産 78億8,600万円(2010年3月31日時点)
従業員数 246人(2009年12月31日時点)
(他に、契約社員287人、アルバイト949人)
主要株主 ウォルト・ディズニー・ジャパン 100%
外部リンク https://store.disney.co.jp/
テンプレートを表示

株式会社リテイルネットワークス: Retail Networks Co., Ltd.)は、かつて日本国内においてディズニーストアを経営・運営した会社。ウォルト・ディズニー・ジャパンの完全子会社であった。

概説

前身となる企業は、1991年5月設立の「ディズニー・ストア・ジャパン株式会社」で、1992年8月より日本における『ディズニーストア』の展開を行ってきた。同社は、2000年4月に、他のディズニーグループ3社と合併して「ウォルト・ディズニー・インターナショナル・ジャパン株式会社(現在のウォルト・ディズニー・ジャパン)」となる。

2002年4月に、ディズニーストア事業をオリエンタルランドに譲渡する目的で、ウォルト・ディズニー・インターナショナル・ジャパンが会社分割を行い、ディズニーストア事業を行う子会社株式会社リテイルネットワークス」を設立し、株式譲渡によりオリエンタルランドの完全子会社となる。

2004年3月期に、売上高247億円、営業利益40億円でピークを迎えて以降は低迷し、2007年3月期には営業赤字となった。そのため、2010年3月31日に、親会社であったオリエンタルランドが、リテイルネットワークスの全株式をウォルト・ディズニー・ジャパンに売却して、ディズニーストア事業から撤退した。

沿革

  • 2002年4月1日 - ウォルト・ディズニー・インターナショナル・ジャパン株式会社の会社分割により、同社の100%出資子会社として設立。
    ディズニーから日本国内に於けるディズニーストア事業を行う会社として分社化およびライセンスが付与され、同時に全株式をオリエンタルランドに売却し、同社の完全子会社となった。
  • 2010年
    • 3月31日 - オリエンタルランドが、全株式をウォルト・ディズニー・ジャパンに売却し、同社の完全子会社となる。
    • 7月20日 - ウォルト・ディズニー・ジャパンが吸収合併し、リテイルネットワークスは解散する旨を官報公告

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「リテイルネットワークス」の関連用語

リテイルネットワークスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



リテイルネットワークスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのリテイルネットワークス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS