リタ・サンガッリとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > リタ・サンガッリの意味・解説 

リタ・サンガッリ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/16 08:12 UTC 版)

リタ・サンガッリRita Sangalli1849年8月20日 - 1909年11月3日)は、イタリアバレエダンサーである[1]ミラノスカラ座バレエ学校を卒業後にヨーロッパ各地やアメリカ合衆国などで舞台に出演し、1872年にパリ・オペラ座に初出演した[2][3][4]。「イタリア派」と呼ばれる卓越した舞踊技巧のみならず表現力にも優れ、1870年代から1880年代前半のパリ・オペラ座を代表する人気ダンサーとなった[5][6]。パリ・オペラ座では『シルヴィア』(ルイ・メラント振付、レオ・ドリーブ作曲、1876年)、『イエッダ』(ルイ・メラント振付、オリヴィエ・メトラ作曲、1879年)、『ナムーナ』(リュシアン・プティパ振付、エドゥアール・ラロ作曲、1882年)の初演で主演者を務めた[2][4][6][7]日本語ではしばしばサンガリとも表記される[4][6]


注釈

  1. ^ マリー・ボンファンティはルース・セント・デニスの師として知られ、アメリカ合衆国のバレエ発展に貢献した人物でもある。
  2. ^ 日本では原題通りの『ブラック・クルーク』という表記や『黒い悪人』という表記も見られる。
  3. ^ grand jete。グランは「大きい」、ジュテは「投げ出す」という意味で片足を投げ出した方向に軸足で大きく跳躍し、投げ出した足で着地する。跳ぶの一種。
  4. ^ 資料によっては、「ライナッハ」とも表記される。鈴木晶はこの人物について『オペラ座の迷宮』p. 207で「名前からしておそらくユダヤ系だが、それ以上のことはわからない」と記述している。
  5. ^ ドミニク夫人は1850年代から1870年代にかけて、パリ・オペラ座のバレエ学校でバレエの指導にあたった。有名な弟子としては、ジュゼッピーナ・ボツァッキ、エマ・リヴリー、レオンティーヌ・ボーグランなどがいる。
  6. ^ リュシアン・プティパは、既にこの時期は振付家としても引退状態にあった。彼は『眠れる森の美女』や『白鳥の湖』蘇演などで知られるマリウス・プティパの実兄である。佐々木涼子は著書『バレエの歴史 フランス・バレエ史-宮廷バレエから20世紀まで』(2008年)のp. 210で「リュシアンには振付の才能がほとんどなかった」と評している。

出典

  1. ^ Cohen, Selma Jeanne; Foundation, Dance Perspectives (1998). International encyclopedia of dance: a project of Dance Perspectives Foundation, Inc. Oxford University Press. ISBN 978-0-19-512309-8. https://books.google.co.jp/books?id=jgYKAQAAMAAJ&redir_esc=y&hl=ja 
  2. ^ a b c d e f g h i j k 薄井、pp. 178-180.
  3. ^ a b c d e Rita Sangalli Oxford Reference 2014年8月22日閲覧。(英語)
  4. ^ a b c d e f g h i 『オックスフォード バレエダンス辞典』p. 190
  5. ^ a b 平林、p. 23
  6. ^ a b c d e f g h i j k l m 鈴木、pp. 208-210.
  7. ^ a b c d e f 岩田、pp. 200-206.
  8. ^ a b c d e f g h i j k 佐々木、pp. 218-219.
  9. ^ 『オックスフォード バレエダンス辞典』p. 177
  10. ^ Craine, Debra; Mackrell, Judith (19 August 2010). The Oxford Dictionary of Dance. Oxford University Press. pp. 395–. ISBN 0-19-956344-6. https://books.google.co.jp/books?id=42g8Hp-xA48C&pg=PA395&redir_esc=y&hl=ja 
  11. ^ a b c d 佐々木、pp. 219-221.
  12. ^ The Creation of Coppéliaインターネットアーカイブ) 2014年8月20日閲覧。(英語)
  13. ^ Mlle Léontine Beaugrand The Library of Nineteenth-Century Photography 2014年8月20日閲覧。(英語)
  14. ^ a b c d 鈴木、pp. 189-190.
  15. ^ 鈴木、pp. 191-192.
  16. ^ 鈴木、pp. 205-206.
  17. ^ a b c d e 鈴木、pp. 206-214.
  18. ^ a b c d 佐々木、pp. 221-223.
  19. ^ a b c 平林、p. 288
  20. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s 佐々木、pp. 223-226.
  21. ^ a b c 鈴木、pp. 243-244.
  22. ^ a b c d 鈴木、pp .227-232.
  23. ^ 平林、pp. 306-323.
  24. ^ 平林、p. 334
  25. ^ 佐々木、p. 210
  26. ^ 『オックスフォード バレエダンス辞典』p. 351
  27. ^ "Revival of the Ballet", The New York Times, September 1, 1901, p. SM3.


「リタ・サンガッリ」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「リタ・サンガッリ」の関連用語

リタ・サンガッリのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



リタ・サンガッリのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのリタ・サンガッリ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS