ラ・リオハ_(アルゼンチン)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ラ・リオハ_(アルゼンチン)の意味・解説 

ラ・リオハ (アルゼンチン)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/27 06:47 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ラ・リオハ
La Rioja

バシリカ・デ・サン・ニコラス大聖堂
位置
ラ・リオハ
ラ・リオハ (アルゼンチン)
ラ・リオハ
ラ・リオハ (南アメリカ)
座標 : 南緯29度26分 西経66度51分 / 南緯29.433度 西経66.850度 / -29.433; -66.850
歴史
設立 1591年
行政
アルゼンチン
  ラ・リオハ州
 デパルタメント カピタル・デパルタメント
 市 ラ・リオハ
人口
人口 (2010年現在)
  市域 180,995人
その他
等時帯 ART (UTC-3)
郵便番号 F5300
市外局番 +54 3822

ラ・リオハ(スペイン語: La Rioja)は、アルゼンチンラ・リオハ州の州都。州の東部に位置している。2010年の国勢調査による人口は180,995人である。

地理

ファマティナ山脈の山麓に位置しており、標高は515mである。首都ブエノスアイレスからは1,167kmの距離にあり、コルドバからは430kmにある。ラ・リオハ一帯はアルゼンチンでもっとも乾燥した地域のひとつであり、ラ・リオハ州はもっとも人口が少ない州のひとつである。市街地から7kmの距離にカピタン・ビセンテ・アルマンドス・アルモナシド空港があり、ブエノスアイレス、北部に隣接するカタマルカ州カタマルカに定期便が飛んでいる。

歴史

植民地時代の建築
ナインド公園ホテル

1591年、トゥクマン州政府によってラ・リオハの町が建設された[1]。町の建設以来常に州都の座にあり、19世紀中頃にはチリ国境に近いチレシートが一時的にラ・リオハの人口を超えたが、20世紀初頭までに再びラ・リオハが州の人口最大都市となった。

1970年にはラ・リオハ国立大学がラ・リオハを本部として設立された。イサベル・ペロン大統領(1974年-1976年在職、世界初の女性大統領)はラ・リオハ生まれであり、カルロス・メネム元大統領(1989年-1999年在職、アラブ系アルゼンチン人)もラ・リオハ近隣の生まれである。

経済

ラ・リオハ州ではワインの生産が盛んだが、経済は歴史的に牧畜農業に依存していた。しかし、1970年代初めに産業化が進展し、今日ではアルゼンチンの医薬品産業の一大中心地となっている。労働者の大部分は製造業に従事しているが、チレシートやタランパージャ国立公園などの風光明美な観光地を活かした観光産業にも力を入れており、ブドウ畑やワインセラーなどでのアグリツーリズムも行なわれている。夏期の農作物収穫も大きな雇用者数を生む。この期間には多くの市民がオリーブのプランテーション(大規模農場)、ブドウ畑、綿花畑などで仕事を見つけ、ワインの瓶詰めや製品の輸送などにも多くの労働者が従事する。

気候

ラ・リオハはステップ気候であり、ケッペンの気候区分ではBShとなる。夏の平均気温は21度から35度で推移し、冬の平均気温は5度から19度で推移するが、夏の最高気温は45度を超える。年平均降水量は411.4mmに過ぎず、北東から湿った熱帯気団がやってくる夏期にほとんどの降水が集中する。

ラ・リオハの気候
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
平均最高気温 °C°F 34.5
(94.1)
32.5
(90.5)
30.1
(86.2)
26.8
(80.2)
22.9
(73.2)
19.1
(66.4)
19.3
(66.7)
22.9
(73.2)
25.4
(77.7)
30.8
(87.4)
33.1
(91.6)
35.0
(95)
27.7
(81.85)
日平均気温 °C°F 27.1
(80.8)
25.5
(77.9)
23.4
(74.1)
19.8
(67.6)
15.2
(59.4)
10.9
(51.6)
10.8
(51.4)
14.3
(57.7)
17.3
(63.1)
22.9
(73.2)
25.4
(77.7)
27.5
(81.5)
20.01
(68)
平均最低気温 °C°F 20.7
(69.3)
19.8
(67.6)
18.4
(65.1)
14.6
(58.3)
9.5
(49.1)
5.0
(41)
4.6
(40.3)
7.5
(45.5)
10.3
(50.5)
15.9
(60.6)
18.5
(65.3)
20.8
(69.4)
13.8
(56.83)
雨量 mm (inch) 113.7
(4.476)
86.5
(3.406)
55.9
(2.201)
19.7
(0.776)
6.5
(0.256)
1.3
(0.051)
3.3
(0.13)
5.0
(0.197)
6.1
(0.24)
14.1
(0.555)
48.0
(1.89)
51.3
(2.02)
411.4
(16.198)
平均降雨日数 9 8 6 4 1 0.6 1 0.8 2 2 5 7 46.4
湿度 63 68 70 71 69 68 65 55 52 49 54 57 61.8
平均月間日照時間 245 224 205 198 202 180 205 239 228 264 252 249 2,691
出典1:Servicio Meteorológico Nacional[2]
出典2:The Weather Network (日照)[3]

脚注

  1. ^ La Rioja”. Encyclopaedia Britannica. 2012年12月5日閲覧。
  2. ^ La Rioja Aero” (2012年8月19日). 2012年8月19日閲覧。
  3. ^ Climate Statistics for La Rioja Aero., Argentina” (2004年12月30日). 2011年12月31日閲覧。

外部リンク


「ラ・リオハ (アルゼンチン)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ラ・リオハ_(アルゼンチン)」の関連用語

ラ・リオハ_(アルゼンチン)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ラ・リオハ_(アルゼンチン)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのラ・リオハ (アルゼンチン) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS