ランペドゥーザ・エ・リノーザとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 地域・地名 > 国家・自治体 > イタリアの都市 > イタリアのコムーネ > ランペドゥーザ・エ・リノーザの意味・解説 

ランペドゥーザ・エ・リノーザ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/18 01:33 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ランペドゥーザ・エ・リノーザ
Lampedusa e Linosa
行政
イタリア
シチリア
アグリジェント
CAP(郵便番号) 92010
市外局番 0922
ISTATコード 084020
識別コード E431
分離集落 Lampedusa, Linosa, Cala Creta, Cala Francese, Grecale, Terranova
隣接コムーネ
地震分類 zona 4 (sismicità molto bassa)
気候分類 zona A, 568 GG
公式サイト リンク
人口
人口 6,556 [1](2019-01-01)
人口密度 257.3 人/km2
文化
住民の呼称 lampedusani, linosani
守護聖人 Maria SS. di Porto Salvo
祝祭日 9月22日
地理
座標 北緯35度30分11秒 東経12度36分11秒 / 北緯35.50306度 東経12.60306度 / 35.50306; 12.60306座標: 北緯35度30分11秒 東経12度36分11秒 / 北緯35.50306度 東経12.60306度 / 35.50306; 12.60306
標高 16 (0 - 195) [2] m
面積 25.48 [3] km2
ランペドゥーザ・エ・リノーザの位置

アグリジェント県におけるコムーネの領域
ポータル イタリア
テンプレートを表示

ランペドゥーザ・エ・リノーザイタリア語: Lampedusa e Linosa)は、イタリア共和国シチリア州アグリジェント県にある、人口約6,600人の基礎自治体コムーネ)。イタリア最南端のコムーネである。

シチリア島の南方、チュニジアの東方にあるペラージェ諸島の島々(ランペドゥーザ島リノーザ島など)から構成される。

名称

標準イタリア語以外の言語では、以下の名称を持つ。

地理

位置・広がり

ペラージェ諸島

ペラージェ諸島はシチリア海峡シチリア島南方、チュニジア東方に位置する島々で、ランペドゥーザ島、リノーザ島ランピョーネ島、および付属の小島嶼からなる。

ペラージェ諸島のうち面積・人口最大の島は、最も南にあるランペドゥーザ島で、ランピョーネ島の東南東約20km、リノーザ島の西南西約45kmに位置している。ランペドゥーザ島はシチリア島の海岸からは東南東へ約210kmも離れているのに対し、チュニジアの海岸からは東へ113kmしか離れていない。なお、北北東へ約160kmの位置にイタリア領パンテッレリーア島、東北東へ約170kmの位置にマルタ共和国がある。

コムーネ所属の島のうち、定住人口があるのはランペドゥーザ島とリノーザ島である。コムーネの中心集落はランペドゥーザ島にあるランペドゥーザで、マルタの首都バレッタからは西南西へ約179km、県都アグリジェントからは東南東へ約220km、チュニジアの首都チュニスからは南東へ約262km、州都パレルモからは南南西へ約298km、リビアの首都トリポリからは西北西へ約298km、イタリアの首都ローマからは南へ約711kmの距離にある。

社会

人口

人口推移

居住地区別人口

国立統計研究所(ISTAT)によれば、2001年国勢調査時点での居住地区(Località abitata)別の人口は以下の通り[2]

地区名 標高 人口 備考
LAMPEDUSA E LINOSA 0/195 5,725 海上の島のみからなるコムーネ
Isola dei Conigli 0/27 - 海上の島
Lampedusa 0/195 5,282 海上の島
Lampedusa * 16 4,297
Cala Creta 23 21
Cala Francese 19 6
Grecale 40 180
Terranova 45 169
Case Sparse - 609
Lampione 0/36 - 海上の島
Linosa 0/12 443 海上の島
Linosa 12 388
Case Sparse - 55
Scoglio del Sacramento 0/46 - 海上の島
  • ISTATは人口統計上、家屋密度の高い centro abitato (居住の中心地区)、密度の低い nucleo abitato (居住の核となる地区)、まとまった居住地区を形成していない case sparse (散在家屋)の区分を用いている。上の表で地名がすべて大文字で示されているものが centro abitato である。「*」印が付されているのは、コムーネの役場・役所 la casa comunale の置かれている地区である。

交通

空港

人物

ゆかりの人物

脚注

[脚注の使い方]

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ランペドゥーザ・エ・リノーザ」の関連用語

ランペドゥーザ・エ・リノーザのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ランペドゥーザ・エ・リノーザのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのランペドゥーザ・エ・リノーザ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS