ラズロ・ベネディクとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ラズロ・ベネディクの意味・解説 

ラズロ・ベネディク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/06/10 22:15 UTC 版)

この項目では、印欧語族風の表記法に従い、名前を名姓順で表記していますが、ハンガリー語圏の慣習に従いベネデク・ラースローと表記することもあります。
ラズロ・ベネディク
László Benedek
生年月日 1905年3月5日
没年月日 1992年3月11日(満87歳没)
出生地 オーストリア=ハンガリー帝国 ブダペスト
死没地 アメリカ合衆国 ニューヨークブロンクス区

ラズロ・ベネディクLászló Benedek, 1905年3月5日 - 1992年3月11日)は、ハンガリー出身の映画監督である。ハンガリー語名はベネデク・ラースロー (Benedek László [ˈbɛnɛdɛkˌlɑ̈ːsloː])。

生涯

ブダペストで生まれ、第二次世界大戦まではハンガリーの映画界で脚本家・編集技師として働く。ユダヤ系だったベネディクはルイス・B・メイヤーの助けで亡命し、ハリウッドでの活動を開始した。

1951年の『セールスマンの死』でゴールデングローブ賞監督賞を受賞し、全米監督協会賞にもノミネートされた。

1953年の監督映画『乱暴者』は論争を引き起こし、イギリスでは1968年まで上映禁止となった。

ベネディックは複数の言語を話すことができ、ドイツで『戦場の叫び』(1955年)、フランスで『Recours en grâce』(1960年)を監督している。また、『Perry Mason』などのテレビシリーズにも携わっている。

1992年にニューヨークブロンクス区で亡くなった。

フィルモグラフィ

受賞歴

部門 作品名 結果
ゴールデングローブ賞 1951年 監督賞 セールスマンの死 受賞
全米監督協会賞 1951年 映画監督賞 『セールスマンの死』 ノミネート
ヴェネツィア国際映画祭 1952年 金獅子賞 『セールスマンの死』 ノミネート

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ラズロ・ベネディク」の関連用語

ラズロ・ベネディクのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ラズロ・ベネディクのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのラズロ・ベネディク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS