ラジオにおける改編期
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 04:47 UTC 版)
改編期は基本的にテレビと同じだが、改編期特番はほとんどなく(夜間は特別編成となる場合あり)、新番組への切り替えが早い。また、帯番組は4・10月1日頃またはその前後より新番組として始まる場合が多い。 AM局の場合は春からナイターシーズンとなることからナイター中継を軸とした改編となる(製作局を中心に放送されるデーゲーム中継は特番扱い)。なお、秋改編期間のナイター中継は特番扱いとなり、ネットワークの枠組なども通常と異なる。 AM局の場合、プロ野球開幕が3月の最終金曜日であることから、翌週月曜日が春改編の基点で、9月最終金曜日の翌週月曜日が秋改編の起点である。プロ野球中継が極端に少ないFM局全般は曜日関係なく4月1日、10月1日基点が多い。またAM局のほとんどがTBSラジオ系列(JRN)・文化放送およびニッポン放送系列(NRN)のクロスネット局であることから、改編はJRN・NRN同時に実施される。
※この「ラジオにおける改編期」の解説は、「改編期」の解説の一部です。
「ラジオにおける改編期」を含む「改編期」の記事については、「改編期」の概要を参照ください。
- ラジオにおける改編期のページへのリンク