ユニオン駅
(ユニオン・ステーション から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/14 04:26 UTC 版)
ユニオン駅 (ユニオンえき / Union Station, Union Terminal, Union Depot)
- 北米において、複数の鉄道会社が長距離列車路線の発着のために共同で設けた鉄道駅に一般的に用いられる名称。共同使用駅。
- 上記に由来して、アメリカ合衆国では、"union station"を複数の鉄道会社路線が乗り入れる乗換駅(英語: transfer station, interchange station)の概念としても用いる。イギリス英語の"joint station"に相当。
- 北米
- ユニオン駅 (アレクサンドリア)
- ユニオン駅 (インディアナポリス)
- ユニオン駅 (ウースター)
- ユニオン駅 (エリー)
- ユニオン駅 (エルパソ)
- ユニオン駅 (カンザスシティ)
- ユニオン駅 (シカゴ)
- ユニオン駅 (ジャクソン)
- ユニオン駅 (セントポール)
- ユニオン駅 (セントルイス)
- ユニオン駅 (ダラス)
- ユニオン駅 (デンバー)
- ユニオン駅 (ナッシュビル)
- ユニオン駅 (ニューヘイブン)
- ユニオン駅 (ピッツバーグ)
- ユニオン駅 (ポートランド)
- ユニオン駅 (メリディアン)
- ユニオン駅 (ユーティカ)
- ユニオン駅 (ロサンゼルス)
- ユニオン駅 (ローリー)
- ユニオン駅 (ワシントンD.C.)
- ユニオン駅 (トロント)
- その他
- アル・イッティハード駅 - ドバイメトロの駅。英語名がUnionである。
ユニオンステーション
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/13 16:27 UTC 版)
アメリカ合衆国およびカナダでは、複数の鉄道事業者が共同で利用するターミナル駅を合同駅、ユニオンステーション(union station、ユニオン駅)またはユニオンターミナル(union terminal)と呼ぶ。ユニオンディーポ(union depot)と称するところもある。 北米の多くの都市には都市名を冠さない「ユニオンステーション」という名の駅が存在し、通常はその都市に発着するすべての旅客列車が発着する。ただしこれには例外もあり、シカゴにはユニオン駅を含め4つのターミナル駅がある。 北米のユニオンステーションは駅に乗り入れる鉄道事業者が共同出資した企業が所有しているのが一般的であり、各社はこの企業に線路使用料を払って乗り入れる。 ただし今日では鉄道会社の統廃合や旅客列車本数の削減が進み、また長距離旅客列車の運行元がアムトラックおよびVIA鉄道に統合されたこともあって、「ユニオン駅」を名乗っているからといって必ずしも乗換駅や共同ターミナル駅となっているとは限らない。中にはナッシュビルのユニオン駅のように、既に廃駅となった旧い駅舎の建物自体が「ユニオン駅」という名前とともに残っている場合もある。
※この「ユニオンステーション」の解説は、「共同使用駅」の解説の一部です。
「ユニオンステーション」を含む「共同使用駅」の記事については、「共同使用駅」の概要を参照ください。
- ユニオン・ステーションのページへのリンク