ヤブラニツァ_(ブルガリア)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ヤブラニツァ_(ブルガリア)の意味・解説 

ヤブラニツァ (ブルガリア)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/19 10:20 UTC 版)

座標: 北緯43度2分 東経24度7分 / 北緯43.033度 東経24.117度 / 43.033; 24.117

ヤブラニツァ
Ябланица
ヤブラニツァ
ブルガリア内のヤブラニツァの位置
 ブルガリア
州(オブラスト) ロヴェチ州
基礎自治体 ヤブラニツァ
自治体全域の人口 6527 人
(2007年8月24日現在)
町の人口 2950 人
(2007年8月24日現在)
ナンバープレート OB
標高 475 m
標準時 EETUTC+2
夏時間EESTUTC+3

ヤブラニツァブルガリア語: Я̀бланица Yablanitsa)はブルガリア北西部の町、およびそれを中心とした基礎自治体。ロヴェチ州に属する。バルカン山脈のふもと、 北緯43度2分 東経24度7分 / 北緯43.033度 東経24.117度 / 43.033; 24.117にある。ヤブラニツァはソフィアからは70キロメートルであり、ソフィアとヴァルナを結ぶヘムス高速道路に近い。1968年に町に昇格した。

ヤブラニツァは菓子製造の中心となっており、特に地元の菓子ハルヴァロクムЛокум / Lokumen)の製造が盛んである。

町村

ヤブラニツァ基礎自治体(Община Ябланица)には、その中心であるヤブラニツァをはじめ、以下の町村(集落)が存在している。

ヤブラニツァの地区

ヤブラニツァ基礎自治体の中心となる町ヤブラニツァは、かつては個別の村であったシュムネネ(Шумнене / Shumnene) やデヴェッテ・ドラ(Деветте дола / Devette Dola)などを合併して形成された。それらは現在は町の街区として残っている。シュムネネはブルガリアの有名な岩山ヴェネツァ(Венеца / Venetsa)で知られるドラゴイツァ(Драгойца / Dragoytsa)にあり、美しい家々とバルカン山脈の景色が見られる。山の頂上まで上ると、天候によってはドナウ川まで見渡すことができる。

ヤブラニツァにちなむもの

南極大陸サウス・シェトランド諸島、スミス島(Smith Island)にあるヤブラニツァ氷河(Yablanitsa Glacier)は、ウグルチンにちなんで命名された。

外部リンク





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヤブラニツァ_(ブルガリア)」の関連用語

ヤブラニツァ_(ブルガリア)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヤブラニツァ_(ブルガリア)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヤブラニツァ (ブルガリア) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS