モーウィ(毛瓜)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/28 00:19 UTC 版)
沖縄で栽培されている黒イボ系キュウリで、太くてイボがなく、果実の皮が淡褐色になる品種。果実の長さは30 cmで、重さは500グラムほどになる。果肉は白くて青臭さはなく、味は淡泊で、サラダ・漬物・酢の物で食される。沖縄料理で有名なのは豚肉と一緒に煮込むモーウィウブサーに使われる。
※この「モーウィ(毛瓜)」の解説は、「キュウリ」の解説の一部です。
「モーウィ(毛瓜)」を含む「キュウリ」の記事については、「キュウリ」の概要を参照ください。
- モーウィのページへのリンク