モンキーパークモノレール線廃線後の状況
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/10 08:21 UTC 版)
「名鉄MRM100形電車」の記事における「モンキーパークモノレール線廃線後の状況」の解説
2008年(平成20年)12月28日付けでモンキーパークモノレール線が廃止されたが、この時点では車両の処遇についての発表はされなかった。 その後、製造メーカーの日立製作所が山口県下松市にある笠戸事業所で先頭車1両(102号車)を保存することを決定した。また、名鉄でも101・201を2009年(平成21年)3月4日に登場時の塗色に復元の上、動物園駅跡地へ静態保存することが発表され、こちらは3月19日より公開されている(車内は非公開)。また103号車が、岐阜県可児市にあるスパリゾート湯の華アイランドで展望台として利用されている。 動物園駅で保存される101・201 スパリゾート湯の華アイランドで保存される103
※この「モンキーパークモノレール線廃線後の状況」の解説は、「名鉄MRM100形電車」の解説の一部です。
「モンキーパークモノレール線廃線後の状況」を含む「名鉄MRM100形電車」の記事については、「名鉄MRM100形電車」の概要を参照ください。
- モンキーパークモノレール線廃線後の状況のページへのリンク