モハ255形
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/21 05:56 UTC 版)
「JR東日本255系電車」の記事における「モハ255形」の解説
3号車・8号車に連結される中間電動車。2号車、7号車とユニットを組む。PS26A形パンタグラフを搭載、取付け部を低屋根構造とすることで折りたたみ高さを3,980mmに抑え中央本線の狭小建築限界トンネルの通過が可能で、実際に同線への走行実績がある。主制御器であるVVVFインバータ装置、空気圧縮機 (CP) を搭載。自動販売機を設置する。
※この「モハ255形」の解説は、「JR東日本255系電車」の解説の一部です。
「モハ255形」を含む「JR東日本255系電車」の記事については、「JR東日本255系電車」の概要を参照ください。
- モハ255形のページへのリンク