モハメド・アマンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > モハメド・アマンの意味・解説 

モハメド・アマン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/23 05:01 UTC 版)

モハメド・アマン
選手情報
フルネーム Mohammed Aman Geleto
国籍 エチオピア
種目 800m
生年月日 (1994-01-10) 1994年1月10日(29歳)
生誕地 アセラ (エチオピア)英語版
身長 173cm
体重 55kg
自己ベスト
800m 1分42秒37(2013年9月6日)
獲得メダル
陸上競技
エチオピア
世界選手権
2013 モスクワ 800m
世界室内選手権
2012 イスタンブール 800m
2014 ソポト 800m
アフリカジュニア選手権
2009 バンブース 800m
2011 ハボローネ 800m
ユースオリンピック
2010 シンガポール 1000m
世界ユース選手権
2011 リール 800m
編集 

モハメド・アマン(Mohammed Aman Geleto、1994年1月10日 - )はエチオピアの陸上競技選手、専門は中距離走。2013年世界選手権男子800m金メダリスト。エチオピア中部のアセラ (Asella) 生まれ。

2009年と2011年のアフリカジュニア選手権800mで2大会連続優勝を飾った。2010年にシンガポールで開かれた第1回ユースオリンピックの男子1000m初代優勝者となった。

2011年7月にリールで行われた世界ユース選手権の800mは、ユース世界最高記録をマークしたケニアのレオナルド・キルワ・コセンチャに敗れて2位となった[1][2]

2011年8月、初めて出場した世界選手権は800m準決勝1組1着で1分44秒57のエチオピア新記録を樹立した。同大会の決勝は、1分45秒93の記録で最下位の8位だった。9月10日、リエーティの競技会でデイヴィッド・レクタ・ルディシャに敗れたが自らのエチオピア記録を1分43秒37に伸ばし、同時にコセンチャの記録を更新するユース世界最高記録を樹立した。9月18日、雨の中行われたミラノの競技会800mでルディシャを破り、彼の連勝記録を26で止めた[3]

2012年、3月の世界室内選手権800mを制し、史上最年少の優勝者となった。8月9日のロンドンオリンピック800m決勝は1分43秒20にエチオピア記録を更新したが、世界新記録を樹立して優勝したルディシャから2秒以上遅れる6位だった。同年のダイヤモンドリーグは8月17日のDNガランで優勝、8月30日の最終戦・ヴェルトクラッセチューリッヒで1分42秒53のエチオピア新記録をマークしてルディシャを破り、800m年間王者に輝いた。

2013年8月にモスクワで開かれた世界選手権800mは、ラスト20メートルで前を走るアメリカのニック・シモンズをかわして勝利、19歳で世界選手権金メダリストに輝いた[4]

主な戦績

大会 開催地 種目 順位 記録
2009 アフリカ選手権 バンブース 1位 800m 1:48.82
2010 ユースオリンピック シンガポール 1位 1000m 2:19.54
2011 アフリカジュニア選手権 ハボローネ 1位 800m 1:46.62
世界ユース選手権 リール 2位 800m 1:44.68
世界選手権 大邱 8位 800m 1:45.93
2012 世界室内選手権 イスタンブール 1位 800m 1:48.36
オリンピック ロンドン 6位 800m 1:43.20
ダイヤモンドリーグ 年間優勝 800m 14pt
2013 世界選手権 モスクワ 1位 800m 1:43.31
2014 世界室内選手権 ソポト 1位 800m 1:46.40

自己記録

種目 記録 場所 日付
800m 1分42秒37 ブリュッセル 2013年9月6日
800m(室内) 1分44秒52 バーミンガム 2014年2月15日
1000m 2分15秒75 ブリュッセル 2014年9月7日
1500m 3分43秒52 ブラザヴィル 2011年6月12日
1マイル 3分57秒14 ユージーン 2011年6月4日

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「モハメド・アマン」の関連用語

モハメド・アマンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



モハメド・アマンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのモハメド・アマン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS