モサメデスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > モサメデスの意味・解説 

モサーメデス【Moçâmedes】

読み方:もさーめです

アンゴラ南西部港湾都市ナミベ旧称


モサメデス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/06 08:33 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
モサメデス

Moçâmedes
モサメデス(2015年)
モサメデス
南緯15度11分43.08秒 東経12度9分2.88秒 / 南緯15.1953000度 東経12.1508000度 / -15.1953000; 12.1508000
アンゴラ
ナミベ州
建設 1840年
面積
 • ムニシピオ 8,930km2
 • コムナ 6,820km2
標高
44m
人口
(2014年国勢調査)
 • ムニシピオの人口
359,477人
 • ムニシピオの人口密度 40/km2
 • コムナの人口
272,598人
 • コムナの人口密度 40/km2
等時帯 UTC+1 (西アフリカ時間)
 • 夏時間 なし

モサメデスポルトガル語: Moçâmedes)は、アンゴラの都市[1]大西洋に面した港町で、ナミベ州の州都である。1985年まではモサメデス(Mossâmedes、現在と綴りが異なる)、1985年から2016年まではナミベ(Namibe)と呼ばれた。ルアンダロビトベンゲラに次ぐアンゴラ第4の港町で、内陸部のメノングエまで軌間1067mmの鉄道で結ばれている。

歴史

現在のモサメデスにあたる場所にはかつてTchitoto Cho Patuaと呼ばれる集落があった。ヨーロッパよりやって来たポルトガル人は、1485年にこの集落をMussungo Bitotoと名付け、後にAngra dos Negrosと呼ばれるようになった[2]。1665年の探検ではモサメデス男爵にちなみモサメデス湾(Baía de Mossâmedes)と呼ばれるようになった[3]。植民地化の際にサン・フェルナンド・デ・ナミベ砦ポルトガル語版が建設された。1840年ポルトガルによって現在の市街が建設され[4]、モサメデス州の州都とされた。

1975年、アンゴラが独立。独立後もモサメデスと呼ばれていたが、1985年にナミベ(Namibe)へ改名された。州名も同時に変更されナミベ州となった。由来は南にあるナミブ砂漠である[5]。だが改名後も住民は旧称のモサメデスと呼び続けていたことを理由に、2016年6月27日に自治体政府は名称をモサメデス(Moçâmedes)へ差し戻すことを発表した[6][7]。ナミベ州の名称はそのままのため、州名と州都が一致しなくなった。

行政

モサメデスの名を冠す行政区画は、第二級行政区画のムニシピオ(Município)と、その下の第三級行政区画であるコムナ(Comuna)の2種類がある。どちらも基礎自治体・市町村と訳すことができるため、ここでは原語の表記に従う。

  • モサメデス・ムニシピオは、ナミベ州の5つあるムニシピオのひとつ。領域は海岸線に沿って南北に伸びた長方形。北から順にBentiaba、モサメデス・コムナ、Tômbuaの3コムナから成る。面積は8,930平方キロメートル、人口は約36万人(2014年国勢調査[8])。
  • モサメデス・コムナは、同名のムニシピオを構成するコムナのひとつ。ムニシピオ内では中央に位置している。面積は6,820平方キロメートル、人口は約27万人(2014年国勢調査)で、ムニシピオ内では最も規模が大きい[9]

気候

沖合いに強い寒流のベンゲラ海流が流れている関係で、モサメデスの気候は涼しく乾燥しており、南に広がるナミブ砂漠の延長的な砂漠気候となっている。ケッペンの気候区分では熱帯砂漠(BWh)に分類される。

モサメデス(ナミベ)の気候
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
最高気温記録 °C°F 34.8
(94.6)
34.2
(93.6)
37.4
(99.3)
38.9
(102)
40.3
(104.5)
38.5
(101.3)
36.7
(98.1)
27.3
(81.1)
30.0
(86)
30.0
(86)
33.7
(92.7)
31.7
(89.1)
40.3
(104.5)
平均最高気温 °C°F 27.0
(80.6)
28.0
(82.4)
28.9
(84)
27.9
(82.2)
25.8
(78.4)
22.4
(72.3)
20.6
(69.1)
20.9
(69.6)
22.4
(72.3)
23.6
(74.5)
25.3
(77.5)
25.9
(78.6)
24.9
(76.8)
日平均気温 °C°F 23.0
(73.4)
24.7
(76.5)
25.6
(78.1)
24.2
(75.6)
21.1
(70)
18.3
(64.9)
17.4
(63.3)
17.9
(64.2)
19.2
(66.6)
20.4
(68.7)
21.9
(71.4)
22.5
(72.5)
21.4
(70.5)
平均最低気温 °C°F 19.1
(66.4)
19.8
(67.6)
20.7
(69.3)
18.7
(65.7)
14.7
(58.5)
12.8
(55)
13.0
(55.4)
13.8
(56.8)
14.9
(58.8)
15.9
(60.6)
17.1
(62.8)
17.7
(63.9)
16.5
(61.7)
最低気温記録 °C°F 13.0
(55.4)
12.1
(53.8)
12.6
(54.7)
10.2
(50.4)
7.4
(45.3)
4.5
(40.1)
6.5
(43.7)
5.2
(41.4)
7.2
(45)
8.2
(46.8)
10.5
(50.9)
11.2
(52.2)
4.5
(40.1)
降水量 mm (inch) 7.2
(0.283)
10.0
(0.394)
17.1
(0.673)
9.7
(0.382)
0.1
(0.004)
0.1
(0.004)
0.2
(0.008)
0.2
(0.008)
0.3
(0.012)
1.1
(0.043)
2.1
(0.083)
2.9
(0.114)
51.0
(2.008)
平均降水日数 (≥0.1 mm) 2 2 3 2 0 0 0 1 0 1 1 1 13
湿度 80 79 78 79 82 84 84 85 84 83 80 79 81
平均月間日照時間 210.8 209.1 232.5 231.0 217.0 141.0 105.4 111.6 129.0 155.0 213.0 220.1 2,175.5
平均日照時間 6.8 7.4 7.5 7.7 7.0 4.7 3.4 3.6 4.3 5.0 7.1 7.1 6.0
出典:ドイツ気象局[10]

交通

  • モサメデス鉄道英語版(Caminho de Ferro de Moçâmedes) - 起点
  • ウェルウィッチア・ミラビリス国際空港英語版(旧称ナミベ空港)
  • ナミベ港英語版

脚注

  1. ^ Moçâmedes”. ブリタニカ国際大百科事典 (2020年1月15日). 2021年5月6日閲覧。
  2. ^ Capital do Namibe volta a ser Moçâmedes”. Jornal de Angola (2016年8月4日). 2020年2月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年5月6日閲覧。
  3. ^ Namibe: Cidade de Moçamedes completa hoje 169 anos”. Agencia Angola Press (2018年8月4日). 2020年10月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年5月6日閲覧。
  4. ^ Francisco Travassos Valdez, Six Years of a Traveller's Life in Western Africa (London: Hurst & Blackett, 1861), Volume 2, pp.336-338.
  5. ^ Provinces of Angola”. Statoids.com (2016年10月6日). 2021年5月6日閲覧。
  6. ^ Município do Namibe passa a chamar-se Moçâmedes”. Agencia Angola Press (2016年6月27日). 2020年2月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年5月6日閲覧。
  7. ^ Namibe agora é Moçamedes, outra vez”. ボイス・オブ・アメリカ (2016年6月30日). 2021年5月6日閲覧。
  8. ^ Angola/Provinces and Municipalities”. Citypopulation.de (2020年8月14日). 2021年5月6日閲覧。
  9. ^ Angola/Provinces and Communes”. Citypopulation.de (2019年11月14日). 2021年5月6日閲覧。
  10. ^ Klimatafel von Namibe (Mocamedes), Prov. Namibe / Angola” (ドイツ語). Baseline climate means (1961-1990) from stations all over the world. Deutscher Wetterdienst. 2016年2月6日閲覧。

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「モサメデス」の関連用語

モサメデスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



モサメデスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのモサメデス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS