メカ・メーカー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/30 01:32 UTC 版)
「ドラえもんのひみつ道具 (め-も)」の記事における「メカ・メーカー」の解説
メカ・メーカーは、「メカ・メーカー」(てんとう虫コミックス第22巻に収録)に登場する。 紙に描いた乗り物などの絵を実際にメカとして作り出す道具。絵を描いた紙を機械に入れ、鉄製品やプラスチック製品などを入れると、それらを分解して材料とし、紙に描かれた通りのメカが出てくる。大きさは材料として入れた物の量に比例する。絵がいい加減な絵だった場合は、完成品のメカもその通りいい加減な外観になる。完成品は専用の「メカ・コントローラー」でラジコンのように操縦できる。 ジャイアントスネオ号 ジャイアンとスネ夫がこの道具を使い、SFメカの本を参考に作った戦艦。のび太の飛行戦艦を光線で壊すが、のび太が新たに作った戦艦(破壊光線を跳ね返す鉄製)により、秘密基地の土管もろともバラバラに砕けてしまった。
※この「メカ・メーカー」の解説は、「ドラえもんのひみつ道具 (め-も)」の解説の一部です。
「メカ・メーカー」を含む「ドラえもんのひみつ道具 (め-も)」の記事については、「ドラえもんのひみつ道具 (め-も)」の概要を参照ください。
- メカ・メーカーのページへのリンク