ミルトン・キャンベルとは? わかりやすく解説

ミルトン・キャンベル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/06/03 22:11 UTC 版)

獲得メダル
アメリカ合衆国
陸上競技
オリンピック
1952 ヘルシンキ 男子十種競技
1956 メルボルン 男子十種競技

ミルトン・グレイ・キャンベル (Milton Gray Campbell、1933年12月9日 - 2012年11月2日)は、アメリカ合衆国ニュージャージー州出身の元陸上競技選手。1950年代を代表する十種競技選手であり、1952年ヘルシンキオリンピックと、1956年メルボルンオリンピックに出場。メルボルン大会の金メダルを含め2大会連続のメダルを獲得した選手である。

スポーツが万能であったキャンベルは、高校時代には陸上と水泳を行っていた。まだ高校生だった18歳のとき、1952年ヘルシンキオリンピックの十種競技の代表に選ばれ、銀メダル獲得。1956年メルボルンオリンピックでは、世界記録に肉薄する記録で、世界記録保持者であったレイファー・ジョンソンらに大差をつけ、金メダルを獲得した。

その後、キャンベルは、NFLクリーブランド・ブラウンズなどでプレーした。

2012年11月2日、死去[1]。78歳没。

主な実績

大会 場所 種目 結果 記録
1952 オリンピック ヘルシンキ(フィンランド) 十種競技 2位 6975
1956 オリンピック メルボルン(オーストラリア) 十種競技 1位 7937

脚注

[ヘルプ]

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ミルトン・キャンベル」の関連用語

ミルトン・キャンベルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ミルトン・キャンベルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのミルトン・キャンベル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS