ミネソタ無頼とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > 映画 > 映画作品 > ミネソタ無頼の意味・解説 

ミネソタ無頼

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/17 05:49 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ミネソタ無頼
Minnesota Clay
監督 セルジオ・コルブッチ
脚本 アドリアーノ・ボルツォーニ
セルジオ・コルブッチ
出演者 キャメロン・ミッチェル
音楽 ピエロ・ピッチオーニ
撮影 ホセ・F・アグアイヨ
製作会社 ウルトラ・フィルム[1][2]
配給 ティタヌス[1][2]
日本ヘラルド映画
公開 1964年11月12日
1967年1月14日
上映時間 95分
製作国 イタリア
フランス
スペイン
言語 イタリア語
興行収入 ITL400,000,000[3][4]
テンプレートを表示

ミネソタ無頼』(ミネソタぶらい、原題:Minnesota Clay)は、1964年制作のマカロニ・ウェスタンセルジオ・コルブッチ監督。

あらすじ

19世紀末、アメリカ西部の刑務所から1人の男が脱獄した。彼=ミネソタ・クレイは名うての早撃ちガンマンであったが、無実の罪で投獄され、実に18年もの間獄中にいたため重い眼病にかかって視力は日に日に弱り、最早失明寸前であった。クレイは失明する前に、自分の無罪を証明できる仲間フォックスに探しあてて自分の無罪を証明してもらい、冤罪を晴らそうと考えていた。

だが、生まれ故郷の町メサにたどり着いたクレイはそこで衝撃の事実を知る。真犯人はほかならぬフォックスだったのだ。フォックスはクレイの恋人エリザベスに横恋募し、クレイに濡れ衣を着せて刑務所送りにしたうえ、反抗したエリザベスを殺したのだ。

さらにフォックスは保安官となって、メサの実権を握っていた。クレイはフォックスへの復讐を誓い、単身闘いを挑む。

キャスト

※括弧内は日本語吹替(テレビ版)

脚注

  1. ^ a b MINNESOTA CLAY - Cinematografo
  2. ^ a b Lucas 2013, p. 594.
  3. ^ Lucas 2013, p. 597.
  4. ^ Curti 2016, p. 192.

参考文献

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ミネソタ無頼のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ミネソタ無頼」の関連用語

ミネソタ無頼のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ミネソタ無頼のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのミネソタ無頼 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS