ミディアム・レア(英:medium rare1)、セニャン(仏:saignant)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/17 13:57 UTC 版)
「ステーキ」の記事における「ミディアム・レア(英:medium rare1)、セニャン(仏:saignant)」の解説
レアとミディアムの中間。肉の内部温度を蛋白質の変質が起こる境界の65℃程度まで温める焼き方。表面はしっかりと焼かれる一方、中心部は生に近い状態が損なわれていない。中にまだ赤みが残っていて、切ると多少血がにじむくらいの状態。
※この「ミディアム・レア(英:medium rare1)、セニャン(仏:saignant)」の解説は、「ステーキ」の解説の一部です。
「ミディアム・レア(英:medium rare1)、セニャン(仏:saignant)」を含む「ステーキ」の記事については、「ステーキ」の概要を参照ください。
- ミディアム・レア、セニャンのページへのリンク