マレーシアへの接続
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/12/19 01:59 UTC 版)
「シンガポールの高速道路」の記事における「マレーシアへの接続」の解説
島国であるシンガポールは隣国であるマレーシアと橋が架かっており、シンガポールの高速道路もマレーシアの高速道路網に接続している。接続しているのは2箇所で、北部のブキッ・ティマ・エキスプレスウェイ(BKE:Bukit Timah Expressway)からジョホール・シンガポール・コーズウェイ(橋)を通ってマレーシアのスクダイ・ハイウェイ(Skudai Highway)に入る方法と、西部のアヤ・ラジャー・エキスプレスウェイ (AYE:Ayer Rajah Expressway)からマレーシア・シンガポール・セカンドリンク(橋)を通ってマレーシアのセカンドリンク・エキスプレスウェイ(Second Link Expressway)に入る方法がある。いずれの場合もシンガポール側で出国審査をし、橋を渡ってからマレーシア側で入国審査を受ける。また、マレーシアからシンガポールに入国する際はすべて逆の手順になる。
※この「マレーシアへの接続」の解説は、「シンガポールの高速道路」の解説の一部です。
「マレーシアへの接続」を含む「シンガポールの高速道路」の記事については、「シンガポールの高速道路」の概要を参照ください。
- マレーシアへの接続のページへのリンク